自己紹介
ご挨拶
プロフィール
後援会事務所
私の政治目標
著書「未来へのかけ橋」
県議会
岩手県議会の主な役職
議員発議条例
一般質問
岩手県議会報告
収支報告
政策・公約
議員マニフェスト
マニフェスト検証
公約について
マニフェストの採点
男女共同参画社会
二大政党化の盲点
新渡戸博士に学ぶ
メールマガジン
後援会活動
後援会役員から
会報「ありがとう」
活動アルバム
県政報告会
その他
市議会議員での活動
リンク
掲示板
県政調査員報告
後援会入会案内
入会フォーム
会員の特典
後援会事務所
高橋雪文後援会
〒020-0126
岩手県盛岡市安倍館町18-38
TEL 019-648-1133
FAX 019-648-1134
メールマガジン
 
高橋雪文の予定
このホームページに掲載のイラスト・写真・文章の無断転載を禁じます。ホームページに関するご意見、ご質問等はメールまでお願い致します。リンクご希望の際はメールにてお知らせください。

 子育て支援・少子化対策特別委員会 県外視察[2006.11.13〜11.15]

子育て支援・少子化対策特別委員会の県外視察にて、名古屋市の「NPOまめっこ」さんを訪問した折の1枚。
商店街における子育て支援の興味深い取り組みを勉強してまいりました。

 夏の県政報告会06[2006.09.11]

毎年、春と夏に開催している「高橋雪文 県政報告会」。
今年の夏はおぎわら健司参議院議員をゲストにお呼びして、すばらしいお話を伺いました。

 夏の県政報告会06[2006.09.11]

みなさんと一緒にガンバローコール。
気合の入ったコールによって、県政報告会を締めていただきました。

 生活創造祭[2006.09.02]

盛岡中央工業団地の「生活創造祭」に参加させていただきました。
今年は15周年ということもあり、企画も例年以上に盛りだくさんでした。

ただ、鏡開きで勢いが良すぎてしまい・・・

 新渡戸稲造博士の足跡をたどるバスツアー[2006.08.20]

郷土の偉人・新渡戸稲造博士の偉業や生き方をよりよく知りたいと思い、盛岡五常の会にてバスツアーを企画いたしました。
下の橋・新渡戸博士銅像前で記念撮影。

 新渡戸稲造博士の足跡をたどるバスツアー[2006.08.20]

暑いさなかにもかかわらず、多くの方にご参加いただきました。
岩手公園・「われ太平洋のかけ橋とならん」の碑にて。

 岩手山登山[2006]

以前から機会あるごとに岩手山に登ってきました。
やはり「ふるさとの山に向かいていふことなし ふるさとの山はありがたきかな」ですね。
すれちがう人との小さな出会いも気持ちのいいものです。

  北上川ゴムボート川下り[2006.07.30]

今年で30回目となる、北上川のゴムボート川下りに、秘書の柴田と共に参加しました。
初挑戦ということもあり、結果は振るいませんでしたが、活気のある大会で、また参加したいと思いました。
出発前、トレインジャーとの1枚。

 事務所にて[2006.06.20]

議会や外回りをしていることが多い日常ですが、これは事務所で仕事中の1枚。
手元にあるのは、会報「ありがとう」の「男のこだわり」にも書いた、大切な手帳です。

 岩山サイクリング[2006.05.20]

いわてCO2削減イベント 岩山サイクリングに参加しました。
川目のコンビニ前から岩山の展望台まで5kmの上り坂を自転車で登るというものです。
3年前の選挙活動でも使った愛車で走破しました。

 花見[2006.05.03]

毎年恒例の友人との花見。 年々子どもたちが大きくなり、人数も増えています。

四十四田ダムの畔にて。

 植樹祭にて[2006.04.29]

ゴールデンウィークの初日のみどりの日です。
みどりの日には毎年植林活動に参加しています。
毎年、少しづつ大きくなる木。
次の世代のために何か、良いものを残したい。 そんな気持ちで参加しています。

 原爆ドーム[2006]

平和は人類すべての人の願いです。
何度訪問しても心が痛みます。
議会運営委員会 視察の1コマ。

 県政報告会[2006.02.22]

残すところ1年を切った、県議会議員1期目の任期。
志を高く掲げ、全力で駆け抜ける覚悟です。
 県政報告会[2006.02.22]

年2回、春と夏に行われる県政報告会。
毎年講師をお呼びしています。
皆さんも、ぜひご参加ください。
 議会風景[2006]

部局の担当者たちと直接議論を交わす、予算・決算委員会。
ディベートで培った技術を駆使します。
 3年目![2006.01]

平成16年から3年間、第8分団の裸参りに参加。
満願成就できました。
盛岡の1月はやはり寒いです。
 野球[2006]

大学まで硬式野球部、今もって現役のプレーヤー!?です。
対戦相手も募集しています。事務局へご連絡ください。
野球のポジションは、専門はキャッチャー。
野村ノートを見ながら、研鑽を続けています。
 初セリ[2006.01.04]

盛岡市場の初セリに参加。
皆さんの食の安定供給のために、業者の皆さんは朝早くからご尽力いただいています。
 
Copyright(C) 2003.06.06 YUKIFUMI TAKAHASHI All right reserved.