なんでも掲示板ログ7
もりのみやこのぺえじ



TOPページへ

これは1年前くらいに気づいたこと   H.Nもりのみやこ   (2004-04-10 14:19:58.780) HOME

 Private Sub Form_Load()
     Dim lngData as Long
 
     lngData = &HFFFF
     MsgBox lngData
 
     LngData = &HFFFF&
     MsgBox lngData
 
 End Sub
 
一つ目のダイアログボックス
 -32767

二つ目
 65535

VBでBit演算させるのに、どうにもエラーが出るからおかしいな
と思ったらこんなことだったのね。気をつけないと・・・

補足しますと、VB6では数値を記述するとInteger型(符号つき2Byte)となるようです。
前者は10進で65535ですが、Integer型としてBitを読むと全てのBitが立っている
ので、符号がマイナスになり、-32767になると。

後者は、数値にLong型(符号つき4Byte)のプレフィックス「&」をつけてますので、
Long型としてBitを読んでくれて目論見とおり65535になってくれると。

・・・おもしろい仕様だ(泣



PCI Latency Timer   H.Nくりとん   (2003-10-05 10:22:23.420) 

HPのレポートに もりのみやこさんのPCI Latency Timerについての記述の 一部を引用したいのですがよろしいでしょうか? もしだめでしたら、e-mailにダメ!とお願いします(笑

掃除しました   H.Nもりのみやこ   (2003-08-29 00:09:42.233) HOME

大掃除終了〜

ええと、時既に遅しですが、地震の話題のようなので。

5月末の地震は、広範囲に渡って大きな揺れでしたので、自分の地方も
かなりものでした。実のところ地震当時、会社のトイレで用を足している
途中でした──しかもでかい方(笑)──

自分はかの宮城県沖地震のときは仙台に住んでおりまして、縦揺れがきたときは
やばい、というのを経験的に知っておったんですが、よりによってお尻丸出しの
ときにドンという縦揺れが来て、色々な意味でこりゃまずいと思いました(汗)

けど、幸い電気が切れることも無く、揺れが収まってからお尻を拭き、
──っていうか、揺れが激しくてとても拭けるような状態じゃなかった(笑)──
トイレを出ました。

ふたを開けてみると、人的被害は奇跡的に0、建物は棟間の渡り廊下がずれた位でしたが
さすがに製造ラインは停止せざるを得ない状態に追い込まれました。イオンインプラ装置
の石英管が全部やられ、ステッパーは全台精度チェックNGになっちゃったので。被害の少
なかったラインは4日後復旧しましたが、3Fのとあるラインは被害がひどかった
──北上は震度6でしたが、その3Fに設置してある地震計は震度7だったらしい。
  ちなみに、4日で復旧したラインの地震計は震度6だった──
ので、完全復旧まで1ヶ月かかりました。まあ、仕方ないですね。

で、復旧したなと思ったとたんに例の前震つきの地震だったわけです。もっとも、震源から
遠かったお陰で被害は無きに等しかったんですが、震源の遠い北上でさえ、有感地震を
「またかっ」と思うほど感じましたので、現地の方は如何ばかりかと察する次第だったり。

ちなみに、5月の地震で新幹線の橋桁が破壊されたのは、ここから車で30分ほど北へ行った
石鳥谷地区です。ご近所といえばご近所(汗)。何故震源から離れたほうが壊されたのか
というと、ちょうど石鳥谷地区あたりより北側は、南側より1ランク落とした耐震設計
なんだそうで。宮城県沖地震がベースだったとは言え、安易過ぎる設定だこと(^-^;;

仕事は相変わらずです。っていうか、カメラ付き携帯が好調のせいもあって、生産は
右上がり! 懐的にも生活基盤としても嬉しいことですが、休みにはぐったり状態で
余暇を楽しんで過ごすなんて夢のまた夢・・・ある意味、ぐすっり眠るのが幸せな
事なのかも知れないが(汗)
Dynastronなんて全然きかねえぞっ!なんてご指摘もありそうですが従来は
海外ベンダーが主で、今期から国内ベンダーへの供給が急増します。なので順調に行けば
冬〜来年にかけてDynastron搭載携帯が市場に出ると思われます。もっとも、Dynastronと
銘打ってくれるかどうかはベンダーさん任せなのでアレですけど・・・(^-^;;

おかげさまで自分のプログラミングスキルはかなりアップしました。いえ、まだ
巷の作者さんに比べればヒヨッコみたいなもんですが・・・そりゃ仕事で画像処理
なんてやっていたらいやでもスキルアップするって(^-^;; 次回はこの辺のこぼれ話を

・・・できれば(ぉぃ)



よかった   H.NP-chan   (2003-07-27 22:42:11.793) 

レスがあって。(^_^;
ケガ人が結構いたりする割りに警察等は被害報告が少ないとか
言ってるあたりが心配です。


大丈夫です   H.Nイトチュー   (2003-07-27 19:27:08.373) 

相変わらず私の住んでいる地区は大丈夫です。
ただ、石巻地区の被害が物凄いようですが・・・
今もたまにグラっと来ますが、余震ですんでいます。
余震で済まなくなったら・・・その時がピンチです(汗

それにしても、続いてますね   H.Nネーサ   (2003-07-27 17:23:03.090) 

5月の時も100系以上の余震があったみたいですが、
今回のも余震とはいえない程の大きさみたいですね。


ニュースみてます   H.NP-chan   (2003-07-26 00:29:00.280) 

ここに書きこんでいる場合ではないのかもしれませんが… お気をつけて。

大丈夫ですよ〜   H.Nイトチュー   (2003-06-08 21:42:49.717) 

仙台は青葉区の某団地で火災が1件起きたこと以外はほとんど影響は無かったと思います。
ただ、宮城県沖地震の4ヶ月前にこのような地震が起きていたということが気になりますが・・・
それと、今回は揺れが小刻みに速かった為、被害があまり起こらなかったということで、
阪神淡路大震災のような揺れがゆっくりとした地震だと危険だということです。

  H.NP-chan   (2003-06-06 07:25:29.687) 

HN入力ミスです。(^^;↓

久しぶりに来てみたら   H.NP   (2003-06-06 07:24:22.297) 

うわー、イトチューさん大変ですねー。(^^;
テレビでいまだに細かい状況まで報道しないんですよね。
これ以上台風等災害の来ない様祈ります。

東北新幹線等・・・   H.Nイトチュー   (2003-05-27 20:43:47.873) 

災害は少なかったのですが、岩手の方の新幹線の橋桁(?)が破壊されたのは結構つらかったようです。
水道管破裂はあったかなかったか・・・断水した場所もあった模様ですが。

今のニュースでは   H.Nネーサ   (2003-05-26 21:28:56.327) 

人災は、軽いケガ人が10人位だけで大丈夫そうですね。
それにしても相当な揺れだったんでしょうね、TV放送中の揺れや
コンビニや事務所の物の落ち方や道路の亀裂陥没なども物語ってますね。
道路に溢れていたあの水は、水道管破裂したのかな。消火活動のものなのか・・。

東京も震度3あったみたいですが、私は運転中だったので全然気が付きませんでした

人災は?   H.Nネーサ   (2003-05-26 20:58:20.747) HOME

さっき、ニュースで避難場所がどうとか言ってたみたいですが・・
避難している人とかもいるのでしょうかね? とすると建物倒壊とかもあったのかな
その後ニュース特番とかまで荷は至らないから、人災含め被害としては
大きな物は大丈夫だろうと想像しますが、お気をつけを。

追加情報   H.Nイトチュー   (2003-05-26 20:44:07.187) 

今日の仙台以北の新幹線運転停止。


精神的に揺さぶられてます   H.Nイトチュー   (2003-05-26 20:40:37.030) 

余震が続いており、何時また大きな規模の地震が起きるか心配です。
ガスは復旧しました。電話はNTTの通常契約回線、携帯・PHSの回線ともにつながりにくくなっているとのことです。
女川原子力発電所の情報はまだ得ていません。
高速道路一部通行止め。JR一部運転見合わせ。等。
市営地下鉄・市営バスは問題なく動いている模様です。

大変そう   H.Nネーサ   (2003-05-26 19:48:43.420) 

ガスストップですか、2次火災防止のためでしょうね。
ニュースを少ししか見れなかったので火災発生という事と電話(携帯含む)不通
・原発停止位しか情報がなかったのですが、夕食時なので心配ですね


追伸   H.Nイトチュー   (2003-05-26 19:36:00.217) 

大丈夫ではないというのは、ガスのことです。ガスが出ません。

私は大丈夫ではありません   H.Nイトチュー   (2003-05-26 19:35:13.500) 

仙台市青葉区在住です。
川平という住宅団地で火事が起こりました。
それと、私の住んでいる場所ではガスが出ません。
どうも、元が駄目みたいです。
何か変わり次第また書き込みしたいと思います。

地震   H.Nネーサ   (2003-05-26 18:51:43.873) 

宮城県地方で、震度6の地震ですって
大丈夫ですか?

なんか同じ事を去年か一昨年にも書きましたね・・・


我が家も   H.Nイトチュー   (2003-03-19 19:04:09.250) 

とうとうフレッツADSL導入になりそうです。
プロバイダの取次ぎサービスで2ヶ月間無料だそうで・・・
光ファイバも安かったのですが、月に4500円もかかるので駄目でした(自分は私立に進んでしまったので)
やっと64Kから逃れることが出来そうです(基地局まで1M〜2M以内。現在フレッツ・ISDN利用中)
・・・私立だと小遣い下げられそうで怖いです(涙)

一瞬会社をかわったのかと   H.NP-chan   (2003-03-19 06:29:51.860) 

思いました。(笑)
自由度が高くなると色々夢もふくらみますねー。

ひいいい〜   H.Nもりのみやこ   (2003-03-15 23:42:42.187) HOME

え〜、私事ですが、近所に引っ越します(え?)

というのも、全くの会社都合でして、現在は会社借り上げのアパート
(寮と呼んでいる)なんですが、合理化のために今のアパートを解約するとのこと。

で、こっちの選択肢は。
1)別の会社の寮に移る
2)現在のアパートを個人契約する
3)別のアパートなどに引っ越す

の3つ。いずれも引越し代金は会社持ちってことで、暫く悩んだんですが。
1)はいくつか寮があるけど、いずれも今より狭いので却下。
2)は当然今までの格安料金が無くなるで魅力薄。
ってことで、3)の検討をしていたんですが、2)より魅力的な物件がみつかり、
今月末に引越しの運びと相成りました。TEL番が変わらない程の近場ですけど(汗)

ついでと言ってはなんですが、電話移転と共にフレッツADSLの申し込みをしたら
あっさり通りまして。基地局の設備の関係で1.5Mしか無いんですけね。
まあ、ベースラインが56Kモデムですから。どれでも爆速(笑)

っつうわけで、今まで一切チェックの入っていなかった無線ブロードバンドルーター
になんて目が行っちゃってて。今度は2DKなんで、有線だとちとつらいかな、と。
あれこれ夢を広げつつちまちまと部屋の整理を行っているところですが遅々として
進まんのもこれ道理(笑)

相変わらず仕事も忙しいんで、プライベートまで忙しくなっちゃうと、悲鳴を上げたくなる
んですけど・・・ホント、笑いごとぢゃ無いかもしれない・・・(涙)



一回1000円でも結構な額になってるかも。   H.NP-chan   (2003-03-10 04:27:51.403) 

>金を

お代に中のHDDかカード抜いてこようかな。(笑)


大変なのは、P-chan さんの方かも   H.Nネーサ   (2003-03-06 19:11:43.140) HOME

私も最近又、友人のサポートで電話が連日連夜です。
サポートするなら金をくれ;爆

Welcome to hell...   H.NP-chan   (2003-03-06 00:28:01.640) 

姉が知らない間にPC購入。今日電話での会話。
「ADSLってプロバイダとかどうしたらいいの?」
「何?PC買ったの?」
「うん」
「機種は?」
「キムタク」

……………。
ああ、フツーの人はこうなんだ、と痛感。っていうか、イタイ…(T^T


IBM,Seagate,WDC,Maxtor,samsung   H.Nイトチュー   (2003-02-19 20:15:10.780) 

>ネーサさん
ご愁傷様です(^^;;
>複数機器の同時起動による電圧低下による一時的な異常<BR> 現在300Wの電源の4pinケーブルはかなり二股して使用しているのでその可能性が高いです(^^;;
>又は BIOS等の初期化による状態かもしれませんね。
現在シリコンイメージ社のATA100コントローラを搭載したATAカードにつないでいますが、基盤の作りが悪いのか、IDEケーブルを抜く時にカードも前が浮き上がるんです(;_;)
・・・来月PC新調を予定していますが、その時は南橋以外のATAコントローラをたくさん積んだM/Bにするよていです
(GA7VAXPUltra.PCIにATAカードを刺すと例のノイズが載りやすくなるので^^;;)

ダメだ〜〜   H.Nネーサ   (2003-02-18 01:43:50.187) HOME

もう一つ買ってきて、フレキシケーブル繋ぎ変えてもだめでした。
確か入っていたのは、12月頭位からのキャプチャーしたエンコ済みのが250曲位と
と松浦亜弥の Live の Digest と本編の両方の放送時のキャプデータやエンコ済み。
後何入っていたかな〜;涙涙

状態変わらずで、通電しただけでカツーンカツーンが止まらず認識不可
スパッと諦めて、初期不良でその場交換してもらうか
かすかな期待を込めて修理で1ヶ月位預けてみるか 、どうしよう。
データ復旧してくれる可能性は、絶望的でしょうけどね。

イトチューさん、ローレベルフォーマット(ZeroFullUtilityも同一)して
改善された場合は、多分その時にも表示されたでしょうが バッドセクタ発生
によるシーク時にそこでの引っかかり等の場合が濃厚かも
Windows起動時のみとかの特定時のみなら複数機器の同時起動による電圧低下
による一時的な異常(この時にバッドセクタになる場合も多し)
又は BIOS等の初期化による状態かもしれませんね。


数日の間   H.Nイトチュー   (2003-02-17 22:26:39.590) 

と言うのは、数日前のことです(買ったのはかなり前ですので誤解無きよう^^;;

ローレベルフォーマットですか・・   H.Nイトチュー   (2003-02-17 22:25:30.967) 

>ネーサさん
赤に近いですか(;_;)現在つないでいますが、以前のような異音はしなくなりました。
以前はWINDOWSが立ち上がっている状態で「カツン・カツン」と言い始めていたので(;_;)
一応SeaToolsで全てを0で上書きしてみました・・・以前。
このHDDはキャプチャ用のテンポラリなのですが、それでも飛ばれると痛いです。
#友人のIBMも数日の間にお釈迦になられた模様ですw

光学メディアは入替えが面倒   H.Nネーサ   (2003-02-17 03:14:03.467) HOME

2・3日中には、新ドライブ買いに行けそうです。
でも、今回のようなカコーンカコーン状態では復旧の望みはないかもですね
またまた、DVD-Rドライブ購入が遠のきます。どっちにしてもすでに 200G
以上あるPVデータのバックアップに光学メディアでは追いつきませんです
特にうちの場合、同じ曲でも半年〜1年位でキャプ環境やフィルター環境の
変化で、再放送を再キャプチャー・再エンコで上書き更新なので・・。
仕事用などの重要なデータは、HDD To HDD で複数ディスクに取ってるのですが
さすがにコレだけの量で、パラパラと更新の度に何十枚単位へのメディアへ
RWの遅い焼き方では非現実的かなと・・・。
普段、BGVとして M3U や ASX などでランダムリスト再生させているので
ローカルディスクにないとこれもまた非実用的。
う〜ん、320Gx2でミラーリング とか欲しくなっちゃいますね;ポカ

>イトチューさん
カコーンカコーンは、赤に近い黄色信号ですよ。一度 LowLevelFormat とか
0FullUtility とか言われる物でローレベルフォーマット試されては?
確か、P-chanさんも以前書かれていましたが家でもこれで復活した物も多いですよ
BIOS で認識できるうちしか対処の仕様がないですから、進行すると御陀仏です。

DVD-R買ってもたぶんためてしまう   H.NP-chan   (2003-02-16 00:08:43.200) 

たまにふと、データ整理しようとかHDD入れ換えようとか思うと、
物凄いデータ量になってて困りますよね。(笑)
私はこの前頑張って50G空けるのがやっとでしたよ。
もう埋まってますが…。(;_;

手が寒いです   H.Nイトチュー   (2003-02-15 17:49:27.543) 

>ネーサさん
自分は他にもBarracudaATA4を使ってますが、変なのは下記の1台だけです。
PCを立ち上げた時に「カコーン」という音がする時があるんです・・・(涙)
HDDは、20+30+80+80+80+80で、そのうちBOOT用20GBと80GB3台がBarracudaATA4です
BOOT20GBはピンピンしてます・・・
まだ一応使用可能ですが、何時逝くかわからないので怖いです。

#弟にQuantum(Maxtor)の30GBをやろうか死にかけSeagateをやろうか考え中です(鬼

やっとサルベージ用領域が空きそう   H.Nネーサ   (2003-02-15 01:25:51.500) HOME

とりあえづ、自己修理にチャレンジですかね
サルベージ用に、未エンコのキャプデータを連日エンコして空けました
うちでもこんなにHDD周りのトラブルが出始めたのは最近ですね
なんとなく ATA100 とか 流体軸受け(特に後者)からだと思います。
近年の価格低下によるコスト削減の悪影響も大でしょうね、大昔のPC98用
20M-HDDなども今だ健在だったりしますから;笑。電化製品全般に昔の方が頑丈。
それと、電源に対してシビアになってきているのもあるでしょうね、
あとクロック・タイミングとかのマージンも狭くなっているでしょうし
うちの場合正直よくまともに動いているなというPC構成なもので;爆
HDDだけでも 80+80+60+60+60+60+45+60+80G 他フルカードその他諸々
http://dstmsp.hp.infoseek.co.jp/pc/index.txt

イトチューさん、BarracudaATA4 危なそうですか?お気をつけを
うちでもまさにシステム起動のCドライブに BarracudaATA4 80G使ってます
これは多分この機種の特性でしょうが、今回の症状によく似たヘッド退避の
ようなツーッツツという音が定期的に鳴りますよね
多分ドライブのコントローラーファームがアイドリング時にヘッド退避していると
希望的観測をしてますが・・・。

今回のIC35Lも他に60Gのは2つあるのですが、斎藤サイトのように容量違い
によるROMの互換性はないでしょうから、やっぱもうひとつ購入しないと・・;泣く


あと3週間   H.Nイトチュー   (2003-02-14 23:36:23.390) 

>もりのみやこさん
そうなんです〜 3週間を出ました(仙台市営地下鉄風)
自分はとうとうFUSION878A(GV-VCP2M/PCI)から逃げ出してしまいましたw
なので、SAA7130HL相手に現在は奮闘してます

>ネーサさん
とりあえずはじめまして(?)
惨事ですね・・・自分もSeagateのBarracudaATA4 80GB(H14/3/28)がそろそろ逝きそうです
とはいえ合格したらこのマシンは弟に譲られるので、その時のHDDにそれを使えばいい話なんですが(鬼

おそらく   H.NP-chan   (2003-02-14 23:02:04.577) 

データを出来るかぎり残す方法は同等部品との自己修理だけでしょうね。
メーカーもサポート業者も、数万でかえる物に大して
修理に何十万も出していると考えるトコロが頭わるいんじゃないかと。
大抵の場合、中身をどうにか少しでも…と思うから直すのですが。

同等品が同じトラブルをかかえている危険性もありますが、
出費としては少なめですし、バレないように(笑)組みなおせば
交換なり修理は効くでしょうから、復旧したらデータをサルベージ
してサポート期間中に2個とも修理に出すとか。
星型のネジは六角レンチでも回りますが、痕跡を残さないように
専用レンチを使う方がいいでしょう。
あと、指紋とか締めわすれ、ネジちがい、ホコリとか。

ウチでは完全にイッてしまったHDDがまだ一台もないのが不思議です。
9801(バッドセクタが2,3個の12年物(笑))
FM-TOWNS(240MB/10万のシロモノ、不良なし)
一台目AT(7年目HDDx3のウチ、2年前に購入のDTLAがエラー、ただし復旧済)<マザー自体は2度ドッグ入りしてますが
去年購入のAT(メインキャプチャマシンですがトラブルなし)

という感じなのでまだマシな方なんでしょうね。

サポート   H.Nネーサ   (2003-02-14 11:41:24.857) HOME

今改めて確認したら、この飛んだHDDの購入が 2003-01-16 なので
初期不良交換期間中だと思います;うーんどうしよう
初期不良交換に限らず、最近のバルクHDDも代理店保証で1〜2年の保障期間
があり、2〜3回初期不良期間以降での修理に出した経験からだと
丸ごと新品の物が返されて来ました(修理ではなく交換ですね)。
1回は、全交換ではなく基盤交換だったかも?でもこの時も中身は
フォーマットされていてデータは消えてました。
いづれも、残せる限り内部データは残してくれと念を押したのですが

なので、サポ−ト行きは最終手段にしたいな〜と

斎藤Siteも知ってました(笑)、SalvageTool は FinalData を使ってます。
ただ、この手のサルベージツールもBIOSで認識できないとお手上げですよね

う〜んやっぱ同一機種と専用ドライバー買ってきて、フレキシケーブル
繋ぎ変えしかないかな? でも、基盤外したのバレちゃうと保証も効かなく
なりそうですし・・・。

長文になるので分割したら片方わすれて(略   H.NP-chan   (2003-02-14 07:52:18.153) 

to もりのみやこさん

おひさしぶりです。(笑) 何となくここはチェックしてますから、書きこみがあると反応してます。(ぉ
私はケイタイを持った事がないのですが、そうですか、アソコの会社でしたかー。(笑)


>センサ 要は、結果を見て判断…の逆で、こういう情報を与えるとこういう処理をしなきゃイヤン
…いかん、というモノを用意してやるという事ですか?
なんだか頭の中がムズ痒くなりそうなややこしさですねー。
でも、ケイタイのプログラマーのHPとか見てると、ムカシのパソコンのようで、
面白そうですね。少ないメモリと画素数とスピード(といってもすごいですが、、)
との知恵くらべみたいで。(^^)

有名どころでは、   H.NP-chan   (2003-02-14 06:41:34.530) 

http://www.saitosite.com/ の斎藤Site =さいとうさいと=
あたりでも出てきていますが、 昨年茂木さんトコの日記にもチラっとでてきてましたね。(^^;
私はハード屋ではないので、経験した範囲での事しか言えないのですが、
DTLAもそうなんですが、あの前後あたりからIBMのHDDはチップが 破損したり設計ミス、BIOSバグ、ハンダ割れ等々問題が出てきてますね。
前に調べていた時、幾つかの掲示板で修理した、というのを見かけました。
ニコイチで修理する方法も考えられますが、フレキ部分も接触不良があるみたいなので、ハンダ割れやチップが焦げていないか、
チェックしてみて検討した方が良いでしょう。
ただ、IBMのサポート(現在は日立ですが)は日本国内でのサポートは個人向けには階無といっていい程行っていませんので、
修理はむずかしいです…。
購入したお店を通す方法はありますが、交換ではなく修理を、 念おして置かないと痛い目に会います。
また、前もって修理に掛かる費用と不良箇所によって修理するか どうか確認する旨をひと通り紙に書いて渡す、
担当の名前を確認するぐらい撤底した場合でも万全といえないのが痛いトコロです。(^^;

IBMの英語ページには、型番を入力して、エラーのある型だとサポートを受け付けるフォームがあったと思うのですが。
日本も集団訴訟をガンガン起せばちょっとはマシになるんでしょうか。

あと、もしBIOSで認識できたなら、先にDOS上で別のHDDにコピー
する事をオススメします。
WINDOWSは起動時にチェックが入りますし、エラーを修正しようとしたりブート領域を書きかえたりする可能性があり、無事だったデータ
まで読めなくする危険があります。
DOSでも、WINDOWS95かIBMのPCDOS(IBM TOOLSあたりでブートディスクを作成すると入れられます)あたりを使用するとよいかと。
また、これも認識してからの事ですが、↓

http://www.asahi-net.or.jp/~DI5T-MTD/index.htm

にあるツールは強力です。作者に問い合わせてみるのも手ではあります。


…電圧不足とか、IDEフラットケーブルの接続不良あたりだと良いのですけどねー

お久しぶりです   H.Nネーサ   (2003-02-13 20:25:43.530) HOME

ピーンチ、HDDが飛んでしまいました。
症状は、カツーンカツーンというかツーツツ・ツーツツという音がしだして
( シークとかヘッド退避?のような感じの音)アクセス出来なくなり、
再起動後は、BIOSからも見えなくなってしまった。

この場合、基盤がイカレタ?中身のディスクは生きている可能性がある?
どうでしょうかね? 中のディスクが生きている可能性があれば
同一のHDDを買ってきてフラットケーブル部から繋ぎ変えれば
中身を取り出せるかなと思うのですが・・・?
中のディスクも可能性0なら、データ全部あきらめて、そのまま
修理交換に出しちゃった方がと思うのですが

HDDは、IBM IC35L080AVVA07-0 エンコード済PVデータ80Gです
中身が救えないと泣くに泣けないです;ガックシ


愚痴?   H.Nもりのみやこ   (2003-02-11 18:08:28.187) HOME

お掃除終了〜

誰も見ないと思いきや、細々とフリートークが進んでいるようで。
イトチューさんが中学生だという事実に驚愕Σ(◎o◎)
高校受験か〜。よき思い出だな(え

ええ〜、相変わらず仕事はすごくて。
なんか、DynaStr○nなんて商品名までつけちゃって(伏せてね〜
いや、もう、会社バレバレ(笑

とても暇になりそうにありません(涙

たんとんさんの悩み。じつはおいらの仕事と関連してたり(汗
半導体製品のテストって、まあ石が正常に動くか否かですけど。
画像センサのテストとなると、論理結果はもとより画像処理が不可欠なんですね。
センサ画像の欠陥など、ピンから出力される論理結果だけじゃわかりゃしないんで。
画像を構築して、画像処理、判定なんてことやってます。
判定アルゴリズムの検討なんてやっていると、画像を見てみたいっていう上司
もいるわけで。簡単に言うけどプログラマーでもないわたしゃには凄い話でして。
MSDNを見つつ画像データをBMPに変換なんて自前で作ったりしちゃってます。はい。
さすがにゲームとは違うのでDirectXは使う機会無さそうですけどね(汗

いつになったら一段落するんだか・・・(涙



まだまだです   H.Nイトチュー   (2003-02-09 19:00:28.280) 

公立の合格発表の日が待ち遠しいです。その前に入試なんですが・・・
チューナーのノイズの件ですが、犯人はアンテナ線(若しくは結栓)でした。
今はビートノイズは載りますが、縦筋は出なくなりました。

おめでとー   H.NP-chan   (2003-02-09 00:48:53.747) 

入学が楽しみでしょう。(笑)

さむたいとき   H.Nイトチュー   (2003-02-08 17:35:33.873) 

P-chanさんアドバイスありがとうございます。
とりあえずアンテナ線回りを探ってみることにします〜

#余談ですが、私立高校全て受かりました

寒サニモ負ケズ   H.NP-chan   (2003-02-06 00:11:44.780) 

んー、電源はそんなにギリギリでなければだいじょうぶではないかな、
と思います。おそらく、先に正常に起動しなくなるとか別の部分で
エラーが出てきますから。
PCに入る前のアンテナ回りがアヤシイのではないかなー、と。
ビートノイズや縦筋はよくある現象ですからね。
まず、ブースターやアッテネータで電波の強弱調整、チューナーや
分配器、結線の不良、近くにテレビを置いている(モニタはさほどでは)
ありませんが、テレビはステレオのスピーカが電源を落としていても
ブーンと発振する程ノイズをだします。

等等、予想外の所で改善する事もあります。
チューナーはシールドされていますから、そこに入る程のノイズなら
サウンドカードに無音録音するだけでもノイズが載るかも。
とりあえずアンテナ〜同軸ケーブル回りですね。

少しは動画に関することをば・・・   H.Nイトチュー   (2003-02-03 19:01:53.890) 

最近受験話ばかりだったので少しは動画関連の話を(^^;;
えーっと、先月購入したELSA EX-VISION500TVなんですが、内蔵チューナーの1chに縦に帯状の変なのが乗ってしまうんです
それと、VHF局にビートノイズが入ってしまうのです・・・
考えられる原因
1.ケース内のノイズを拾っている(可能性大)
2.電源の容量不足(二股ケーブルを2つ使っているのでこれも可能盛大)
3.PCIが全て埋まっている
なのですが、自分は周りのPCIカードのEMIフィルタがいい加減なせいor電源のせいと考えてます
その辺のコネクタの接触不良でもノイズ(妨害電波)が出るようなので、PC周りを見回してみたいと思います。

私立受験〜   H.Nイトチュー   (2003-02-03 06:17:38.030) 

今日は私立の上では第1志望校なんで頑張ってきます。
最高気温三度はきついです(^^;;

  H.NP-chan   (2003-01-26 16:46:10.827) 

少しわかりやすく説明すると、DirectDrawは、グラフィックカード
側の機能、ハードウェア的なアクセラレーションを利用している、といえます。
DirectXの設定でこの機能を利用するかしないかを設定することが出来ます。DirectXに含まれる色々な設定を変更する為にDxDiag
というユーティリティが含まれており、その設定項目にDirectDrawも あります。

この機能を停止させると、DirectXはDirectDrawを利用して描画する プログラムをHEL(Hardware Emulation Layer)経由で
行うみたいですが、
この時はオーバーレイではなくフォーム上にデータがあると思います。
(試してみないとわかりませんが…)
http://www.neosystem.co.jp/newHP/technical/directdraw/#4-3-2

画面をPrintScreenボタン等でキャプチャしてみて、印刷したいイメージがキャプチャできていれば印刷できるかと。

兎に角、印刷したいイメージを全て重なった一枚絵として用意する必要 があります。
DirectDrawで表示してそのまま印刷したい、という場合、↓
http://www.int21.co.jp/pcdn/vb/noriolib/vbmag/9801/vbprint/ の下の方にあるような、ちょっと大掛かりな事になります。
それだとやはりDirectDrawではなく、GDI関数で描画、印刷を する方が楽なような。プログラム的には難しくなりますが…。
WINDOWS API GDI 印刷 等も検索してみてください。

RE:んー、要フォロー…(^_^;      H.Nたんとん   (2003-01-26 08:36:27.733) 

P-chan様
 早速、ご返答いただきありがとうございます。
 大変ありがたいです。

>あとは…DirectDrawを切ってソフト描画させる、とか…。
申し訳ありません。勉強不足でお教えを理解できませんです。
この意味をもう少し説明いただけるとありがたいです。

>http://www.google.co.jp/search?
>q=cache:MkRYUYySflQC:bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-
>bin/_bbxlog02.html+direct+draw+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0+%E3%82%AA%E3%83%
>95+API&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
>↑こういう掲示板を探してみて下さい。 印刷する事を予め考慮する場
>合、表示前に表示したい画像は全て 合成しておいてまとめて転送する
>形になると思います。
ありがとうございます。早速見てみます。
確認したあとにまた報告させていただきます。
とりあえず御礼まで。


んー、要フォロー…(^_^;   H.NP-chan   (2003-01-26 05:43:07.997) 

んー、私のVisualBasicの知識はVersion4あたりで止まってますが…
印刷に使用する命令は、API等を使用しないでVBで行うのであれば
PrintFormメソッドぐらいしかないと思いますが、これで印刷できる ものはフォームに描画されたものだけです。
DirectDrawでは画像は直接VRAMに転送されてフォームには何も
描画されていませんので、印刷できません。
これを解決するには、何らかの方法でフォーム上にイメージデータを 持ってくる必要があります。
現在のフォームと同じものをもう一つ作り、そこにDirectDrawではなく描画関系のメソッドで表示させてから、
そのフォームを印刷してやる…くらいしか思い浮かばないですね。
あとは…DirectDrawを切ってソフト描画させる、とか…。
とりあえず、こういう時は問題をバラバラに考えた方がいいですね。
ウィンドウモード、というのは要はフルスクリーンではない、という事ですよね?でしたら、DirectDrawを使わない方法もあるかも。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:MkRYUYySflQC:bbx.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/_bbxlog02.html+direct+draw+%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0+%E3%82%AA%E3%83%95+API&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
↑こういう掲示板を探してみて下さい。 印刷する事を予め考慮する場合、表示前に表示したい画像は全て 合成しておいてまとめて転送する形になると思います。


DirectDrawで描画した画像の印刷   H.Nたんとん   (2003-01-25 22:58:22.640) 

すみません。もしご存知方がいらっしゃいましたらお教えいただければ幸いです。 実は、昨日、「DirectX+VB.NETではじめるゲームプログミング」という本を購入しました。 もともとはVB.NETのみで画像を貼り付けるアプリケーション作ろうと思ったのですが、スプライトが必要になって調べたら、DirectDrawならマスクも必要なく簡単に(?)スプライト描画できることがわかったため、DirectDrawにDirectX初挑戦しようと決めました。 本に載っているところの「ウインドウモード」という方法で描画しようと思っているのですが、この描画したあとの画像を、プリンターに印刷するにはどうしたらよいでしょうか? 「DirectDraw」「印刷」でインターネットで検索しているのですが なかなかいい情報がなく、こちらの掲示板を見つけましたので 失礼ですが、突然質問させていただきました。 サンプルコードなど掲載されているURLなどもご存知でしたら お教えいただければ非常にありがたいです。 以上、よろしくお願いいたします。

面接練習   H.Nイトチュー   (2003-01-22 22:40:54.360) 

明日面接練習です・・・
P-chanさん、アドバイスありがとうございます。自分はこの公立へ行く限りは「就職」の道なのですが、
宮城県は就職「ワースト3」に入っておりまして・・・(;_;)
とにかくはやれることをやって進んでいきたいと思っております。

宮城県立工業高等学校 情報技術科

BREAK TIME   H.NP-chan   (2003-01-22 03:10:13.670) 

頑張って下さいねー。

私は電気科だったのですが、入ってからも色々先の事を考えて
おけば良かったかなー、と思います。もう随分昔の事ですが。(^^;
大学進学か、就職かでも色々かわってきますし、
何でこんなの覚えなきゃいけないのか?とか考えちゃうと
勉強したくなくなっちゃいますからね。
まぁ、工業高校は毎日電卓とにらめっこですよ。(笑)
他学科でも自分の将来の為(というとちょと重たいので、)
ぶっちゃけ、上をねらうならトコトン上を、
受験でいえば、第一志望は受かるかどうかよりまずやりたい事、
ニ番目は受かるトコ、みたいな。
就職も、自分のジツ力が…とか考ると詰まってしまうので、
野球選手になりたい!みたいな大げささで、船みたいな、
モノを作りたい!とか、薬品でもうけてやる、とか、
経済をかえてやる、みたいなおおざっぱな雰囲気で考えて
しぼっていけば、ホントにこれでいいのか?とか
何の為に覚えなきゃいけないのか、とか余計なトコで
悩む事は少なくなるかと。
まー、楽観的すぎるのも難ありですが、
自分のペースで頑張りマショウ。

余談   H.Nイトチュー   (2003-01-20 21:04:22.513) 

公立に受かったらAthlonXP2100+環境に移行予定w
これでかなりの高速化を図りますw

高校入試とか   H.Nイトチュー   (2003-01-20 21:02:55.497) 

えー仙台在住の自分ですが、私立高校入試(A日程)まで後2週間となりました(爆)
そのくせ勉強してません(死) 山の上にある私立工業高校と言えばわかる人は判ると思います(ぉ
ちなみに、野球で有名な仙台育英学園高校も受けますが(B日程)、単なる滑り止めです。かなり念のため(^^;;
第1志望は宮城県立・・高等学校なんですけどねw

もっと力を…   H.NP-chan   (2003-01-19 00:24:03.763) 

まぁ、私達がやってるのはHDDの耐久テストみたいなモノですからね。
メーカーさん、モニターテストとかでくれないかな。(笑)

SeaToolsですか。。。   H.Nイトチュー   (2003-01-18 21:07:07.530) 

とりあえず1台目はあきらめました(ぉ
2回も「カコーン」と言われてさらに作業中に「カツン。カツン」なんて言われたら、
さすがに動画作成用テンポラリでも耐えられないので(^^;;
とりあえず同型番のを2台使ってますw

次は何を買おうかな   H.NP-chan   (2003-01-16 22:34:22.077) 

Seagateなら、HPにSeaToolsという物がありますよ。
http://www.seagate-asia.com/sgt/japan/discutil.jsp
あと、その下にあるユーティリティもあると便利かも。
それと、最近のHDD事情に詳しいHPが↓
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_02M
ここはよくサーバー落ちしていたり繋がりにくかったりしますが、
分かりやすいかと。
獅子脅し状態になっているものはちょっと復旧見込みは厳しいですね。(^^;
ローレベルフォーマットと代替セクタ置き換えで正常に戻せるのは、
あくまで記録上の情報面でおかしくなった物を直す事ですから、
機械的に正しくないと被害が増える可能性がありますね。
とはいえ、情報が正しくない事でおかしなシークをしていた可能性も
ありますから、行ってみる価値はあります。
DOS上で実行して、ツール上でドライブ検索しますから、
ドライブ自体が認識できれば色々調べられるでしょう。
あと、他のドライブを誤って操作しないように外しておく事と、
ツールによってはスレイブでは扱えない項目があったりしますから、
注意です。

ウチで使っているのはST330621Aですが、
英語HPでも一覧に載っていないですね。(^^;
直接型番をサーチすればでてきますが…。
これを選んだ理由は、まぁまぁ早くて容量がある事、
他のメーカーを試して見たかった事、
何より安かった事(笑)、です。
いままでバルクばかり買っていたので、
これはパッケージ品を買いました。
Seagate、結構良いつくりしてますね。
今の型は発熱も少ないし、梱包がしっかり
していて落下に強そう。(ぉ

Seagate   H.Nイトチュー   (2003-01-16 17:14:42.373) 

BarracudaATA4の1代目が絶不調です(^^;;
1年持ってくれませんでした・・・去年の秋頃に「カコーン」とか言ってそれ以来変です
なので、この間(懲りずに)新しいBarracudaATA4を購入してきましたw
・・・ヘッダ衝突(?)をしているから多分生き返らないでしょう。
それよりも、ローレベルフォーマットに使うツールは何処に?(爆)

意味深なロゴ…?   H.NP-chan   (2003-01-16 07:19:31.483) 

DTLA、新ファーム入れて、フィットネスツールで
修復&テスト。当然既におかしくなってしまった部分が
エラーを返すので、試しにローレベルフォーマットを実行。
数回テストを繰り返すもバッドセクタはゼロに。
容量も正しく返し、修復終了(というか、本来の状態に)
ハードウェア面では問題なかったのか…?
エラーが出ていた時は、円盤の外まで無理にシークしている様な
音を出していましたが。(笑)
…いつまで持ってくれるのやら。

hpのHPではS.M.A.R.Tの…と詳しい内容が載っているのに
日立の管理ページもあいかわらずの様で、唯一変わっているのは
ツールのインストール時に右上に"Inspire the next"と表示が。

どうなるIBM   H.NP-chan   (2002-12-31 00:07:52.687) 

どっちにしても先がないIBMのHDD、うちにあるのは…

DNES 2G
DORS 9G
DTLA 30G
型忘れたけれど、去年の型の60G
Seagateの30G
5台中4台がIBM。大丈夫かなぁ。(笑)
来年の抱負は脱IBM?


逆に   H.NP-chan   (2002-11-02 04:06:26.000) 

ホワイトアウトフィルタとか。

場違いなんですが…   H.Nmandm   (2002-10-30 14:17:10.607) 

場違いではありますが、私、なかなかいろんなサイトを見ている時間がなくて、
結局ここにきちゃいました。

勤めている会社の将来があまり思わしくなく、かといって止められず、
最近、ネットだけでできるサイドビジネスをはじめました。
出社はないですが、PCが好きな人には仕事があります。
まじめで、地道な作業ができる時間がある方しかできませんが、
そういう事が必要な状況の方だけご覧下さい。
http://www1.plala.or.jp/mmsym1z/at-biz/

ふと思い出したんですけど、   H.NP-chan   (2002-10-26 02:58:12.763) 

以前のAVIUtlでの色変化や、茂木さんのトコでも検証していた
DV関係のことが頭をよぎったんですよー。(^^;
…って、意味不明な文章ですね。(笑)

最終的な出力で差がでなければもちろん処理の速い方がいいですが、
もっと速くしようとか思うとデータの扱い方が根本的に
変わっちゃって大変なんだろうなー、と思いました。
この前、AVIUtlのプラグインSDKをボーっと見てて、プラグイン
ではなくて本体側での内部処理が気になっちゃって。(^^;
それ以前に、私はC++自体覚えなおさないといけないな、と
実感したんですが。(笑)


訂正   H.NP-chan   (2002-10-20 04:47:01.687) 

お忙しい所にを < お忙しい所に手間を
…単語が抜けてる。(^^;;;

あやまりついでに…   H.NP-chan   (2002-10-20 04:45:02.640) 

この前あっちのFAQ掲示板で茂木さんの時報除去プラグインを
紹介したんですが、お忙しい所にを取らせてしまったみたいですね。(^^;


お仕事がんばって。(笑)   H.NP-chan   (2002-10-20 04:41:43.950) 

あー、逆に気をつかわせてしまってスミマセン。(^^;

それとホントに対応メールは貰ってますので、担当者等の情報が
必要であればメールしますよ。(笑)


あうあう   H.Nもりのみやこ   (2002-10-18 21:47:09.233) HOME

P-Chanさん、申し訳ありません・・・

最近のCMOSセンサは携帯向けが好調でして、必然的に仕事が忙しく、
自分のサイトすら見れないありさま(TーT)ノ

まあ、こんなご時世ですから、がんばって稼いでおかないと!

というわけで、死んでる訳ではないのでとりあえずご報告を。
──見方によっちゃ死んでるとも言うかもしれないが(死

なお、補足しておきますが、P-Chanさんの書き込みはおいらがメンテ
しきれなかった、広告目的の書き込みに対するレスですので、荒らしと
思わないで下さいな。該当書き込みは削除してしまいましたので、
老婆心ながら・・・



念の為に…   H.NP-chan   (2002-10-16 02:38:57.043) 

警告しておきますが、既に発信者の契約プロバイダに報告済で、 以後管理者(ここに限らず、)設置者からの依頼で対応する、 と返信メールを貰っています。 広告・勧誘等の書きこみはご自分が困る事になりますよ。

  H.NP-chan   (2002-10-08 22:54:42.937) 

かえれ。(笑)

ヽ(゚ _ 。)/   H.NP-chan   (2002-09-10 23:43:52.793) 

うー、何かやる気がでるおまじないを…

終わりました   H.Nイトチュー   (2002-09-04 21:58:34.653) HOME

P-chanさん
終わりました。少なくとも仙台では。
余談:友人の富士通はどうやら完全にお亡くなりになられた模様
南〜無〜(ぉ

なんだかんだいってまだ暑いしなぁ…   H.NP-chan   (2002-09-04 01:08:04.937) 

夏休みって、終わったんですよね?(^^;

残暑・・・   H.Nイトチュー   (2002-08-28 16:30:36.420) HOME

にゃもさん
今日聞いたら、まだ繋いでいないそうで・・・というか、空きが無いとのことw
うちは、HDDの冷却に使用していたファンがあまりにも五月蝿いので、秋〜春運用の配置にしたら・・・
今日になって残暑が襲ってきた罠(T_T)
フロント部分を金属加工してファン足したいと思っている今日この頃ですw

通りすがり   H.Nにゃも   (2002-08-25 17:34:16.107) 

例の富士通のHDDは昇天後何日か放置すると直ってたりします。 あせらず時を待ち、時が満ちたら速攻でファイルを吸い出し、どこかに売りに行きましょう^^;;

とうとう   H.Nイトチュー   (2002-08-24 09:54:02.107) HOME

ついに友人の富士通が飛んだ模様ですw
・・・放置すれば直るんでしょうか?


あっ、H_Kasahara さん   H.Nネーサ   (2002-08-22 21:35:25.497) HOME

サポートに聞いちゃいました、結果 SPD-OUT は垂れ流しですって。
よって、私の次のパワーアップ・パーツは SPD-IN 付きのサウンドカードに決定;でもHDDもまた枯渇してるんだよな〜
この場を御借りしましたことお詫び申し上げまする。

TEMP   H.NP-chan   (2002-08-22 01:34:05.060) 

今日は夕方バイクで走っているともう涼しい…というか寒いくらいでした。
やっと熱対策しなくていい気温に。(笑)

あっ、H_Kasahara さん   H.Nネーサ   (2002-08-21 01:25:12.577) HOME

どうもでーす、わざわざメールするほどでもないしどこかでお見かけしたらと思ってまして・・・。
DST-MS9 なんですけど、あれの SPD-OUT ってMD録音予約とかに関係なく
垂れ流しで出力していてくれていますかね?

うちのPCも、CDRが調子悪くなったので空きのないIDE/SCSI構成を変えて
泣く泣く購入してきました;それにしても我ながらスゴイ構成になってます
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/pc/index.txt


がーん   H.Nイトチュー   (2002-08-20 23:27:06.263) HOME

>一時期のカンタムのファイヤーボールも危険みたいですね〜 現在データ用に使用しているのがまさにそのファイアーボールなんですが(^^;;
QUANTUM FireBall Lct20 30GB 4800rpm
燃えなければ良いのですが(^^;;

とほほ……   H.NH_Kasahara   (2002-08-19 14:07:29.467) 

バグが取れないようでは、プログラムする資格は無いのかも……けど、
デバッグってどうしたらよいのか。
凹みまくりなの……。

ちなみに。エンコード用のPCで使用してたIBMのHDは、一年で駄目にな
りました。ほぼ同時に二台が。片方はアクセス速度が1/10程度しか出な
くなり、もう片方はSMARTに引っかかるようになったので、先手を打っ
て交換。長時間のエンコードをしたデータが駄目になってからでは、遅
いので。
動画を扱っているとHDの消耗も激しいなぁ、なんて。財布に厳しいで
す。それとも私だけ???

HDD   H.NTAHO   (2002-08-19 01:53:30.793) 

浦島ネタになりつつありますが・・・

一時期のカンタムのファイヤーボールも危険みたいですね〜
コントローラーが燃えるってことで。
つうか、会社で4台ほど燃えました。
名実ともにファイヤーボールって事で(爆)


暑いと書きましたが   H.Nイトチュー   (2002-08-18 19:01:15.357) HOME

仙台寒いです。8月の気温では有りませんw絶対
どうやら、親父のPCのHDDが寿命を迎えているみたいです(^^;;
4年前に買ったPC98NXなんですが、パーティションが2つに切られてるんですが、dのエラーがどうにも治らなくなり(^^;;
いつかは逝くでしょうwちなみに、IBMのATA66の6.4Gbです

KREZ   H.NP-chan   (2002-08-17 15:16:39.170) 

うちのマシンにも。(^^;
どうもこの間アップデートした時に顕著におかしな症状が発生
していたのはその為の様で。

別ドライブにクリーンインストールしたWIN98からアップデートと
駆除を行い事無きを得ましたが、感染経路が不明。(^^;;;
ただ、今月送られてきたウィルスメールにウチに保存されていない
情報が幾つか見られたのでやはり外部感染だろうな、と。

思い当る点は感染していた方のドライブは一度インストールし直して、
面倒だったので普段使用しているNetscapeを入れずに
IEを使ってしまった為だと思われますが、
たった数回の使用でヒットするとは恐ろしい確立です。
これが妊娠とかの確立じゃなくて良かったなぁ、と思いました。(笑)

おひさしぶりです   H.Nイトチュー   (2002-08-10 11:37:15.890) HOME

おひさしぶりです・・・って1年ぶりぐらいになるんでしょうか?
富士通のHDDですが、友人も今年の6月頃から断続的に発生してます。
確かにシーラスロジックのLSIが乗っかっていたのを覚えています
んで、昨日この不良のことが発覚しまして(遅)、友人にメールを送った次第ですw
SP3の方ですが、早速昨日入れました。
これといった不具合は無いですし、標準で使うブラウザを変更できるようにもなったみたいです(僕はIEのみ使用してるんで関係ないですが)
マシンもこの夏の出来事等でかなり変わってます
Ce800→1.4G バラ4 80GB増設 SBAudigy増設 等々・・・
>午後4:00の気温が18℃
うらやましい限りです(T_T)仙台は連日35℃辺り行ってるんで(T_T)
この前は仙台市内よりも丸森が暑いという不可解な現象まで発生しましたw


北の国から(お約束   H.Nもりのみやこ   (2002-08-10 02:05:06.653) HOME

 実家の札幌でーす。雨でーす。涼しいでーす。
なんたって、午後4:00の気温が18℃だったらしいよ。
もー、別世界(*^^*) ま、偶然だけどね。

HDD吹っ飛び。実は良くある出来事であること判明。
富士通のMPGシリーズで、コントロールチップがCirrus Logic
のもの。製造上の不良から突然死の恐れがあるそうな。
実は会社にそんなお達しがきて、該当HDD搭載PCチェックしてくれ
と言われたんで、どんなもんかWEBで調べたらごろごろ死亡例が出てくる
でわありませんか!復活も含めて症状も全く一緒!!知らなかったよー。

会社では幸い吹っ飛んで無いみたいですけど、奇しくもプライベートで実証
する形に(涙 なんて会社に貢献しているんだ(違

そいえば、先日LANのLEDがつかなくて泣いてましたが、原因は単純でした。
転送速度10M固定しないとネゴシエーション正常にならないだけでした(汗
LANって詳しくないんだけど、100Mで繋ぐためにはHUB必須なんでしょか?
100M同士のpeer to peerはうまくいかないことが多いとどっかで見た記憶が・・・

P-chanさん
 SP3リリースされたみたいですし、これを機にまた再インストールですか?(汗
わしはやっぱ雑誌収録を待つかなあ・・・


前言撤回。   H.NP-chan   (2002-08-09 01:49:47.467) 

旧マシンとLAN接続したら、なぜか旧マシンの方が不安定になり、
LANドライバが飛んでしまい、単体での復帰が不可能に。

で正常終了すら出来なくなった新マシンの方は今日ブックマーク
まで飛びました。嫌な予感はしていたので、8/3分までは色々バックアップ
してますが…。
アップデートした後の方がネットワーク関係が
不安定ってどないやねん。(笑)…いや笑えないよ…。(;_;

とりあえず、全手動でインストール&パッチ当てが安全か…

ウチでもマシなほうかも。   H.NP-chan   (2002-08-07 00:04:41.450) 

ウチのOSは全てOEMバージョンですから。
知り合いのメーカーパソコンとか、"箱"に入って
売られているバージョンを入れてるマシンは
サポートする自信ありません。(^^;;;

MsOffice2000 SR-1 だけは   H.Nネーサ   (2002-08-06 02:49:43.827) 

>なんと、インストールのたびに落としてくるのですかっ(汗
>おいらはダウンロードセンターで落としてHDDへ保存です。
Win2K SP-1/2 等はパッチ充て済みインストCD作成済み、他のもDL済み( MsOffice2000 SP2 等)なのですが
MsOffice2000 SR-1 だけは、アップデートインストーラー部のみしか
DL出来ないんですよね。TemporalyInternetCache辺りから寄せ集めて
保存しておく方法もあるらしいのですが・・・。

UPSなんて・・・してる人いる?   H.Nもりのみやこ   (2002-08-05 23:14:59.890) HOME

 サーバー立てている人だといるようですけど、
きゃぷらーな目的でUPSつけている人なんているんかなー。
それだと、PCだけじゃなくてAV機器にもUPSつけないとっ(え

・・・って、雷のためにそこまでしないか・・・。

>xxxさん
やはり影響を受けた方もいらっしゃいましたか(汗
もうちょっとの辛抱ですのでご勘弁を。

#変わんなかったりして(汗

>ネーサさん
なんと、インストールのたびに落としてくるのですかっ(汗
おいらはダウンロードセンターで落としてHDDへ保存です。
なんで、HDD飛ばしたと思ったときはかなりブルーだったわけで。

>P-chanさん
うがっ。そんなにシビアな環境なんですかっ。
それに比べればおいらのは素直な子ですね。
たまに「あっついよー(涙」とわめきますけど(笑

#ちさxポンまぢですかっ(謎
#嘘と言ってくれー(壊


  H.NP-chan   (2002-08-05 03:33:36.780) 

チラホラと被害報告が上がってますね。(^^;;;;;<雷


超無関係な雑談   H.Nネーサ   (2002-08-04 21:18:41.513) 

ヤバ〜イ、今東京は雷を伴ったどしゃ降りです。CSが受信不可;泣く
22時には、止みそうにないかな;トホホ

ほんとに   H.Nネーサ   (2002-08-04 21:06:35.793) 

>昨今のOSは、キャプチャ専用に使うには色んな設定やプログラムを"削ぎ落とす"
ほんと、特に98以降くらいかなやたらネット接続してアップデートやら
内部でも色々なチェックでタイマー割り込み多すぎですよ。
今回もうっかり”重要な更新の通知”を入れてしまった;爆
MsConfigで隠しスタートアップから外してもゾンビしてくるし;まったく

しっかし   H.NP-chan   (2002-08-04 18:30:49.827) 

昨今のOSは、キャプチャ専用に使うには
色んな設定やプログラムを"削ぎ落とす"
作業が必要で、なかなか大変ですよね。
ウチはとりあえず用心の為に基本パーテーション2ツ作って
デュアルブートにしました。
クリーンインストールしても検証終わるまでは怖くて
運用用に回せない…(;_;

ふぃ〜やっとOSクリーンインスト終わった。   H.Nネーサ   (2002-08-04 12:55:52.950) HOME

今夜の あやや にあわせて終わらせてしまいました;笑
UleadのDVD関係は嫌いだ〜;謎。PhotoImpactは愛用してます。
どこかに、MsOffice2000 の SR-1 落ちてませんかね?;爆
一時期雑誌の付録に付いていたらしいのですが・・・毎回DL-UpDateは
シンドイ。

Win2000 SP3 英語版はつい先日出ましたので


Re:もしかしたら   H.Nxxx   (2002-08-04 03:12:42.700) 

たしかに7月の終わり頃は重かったです。ココ。(夜中のことです)
なんでかな、と思っていました。

でも、今週の2chとは比べもんにならない程度でしたが。


む、そうですか   H.Nもりのみやこ   (2002-08-04 01:00:34.937) HOME

重いのは確かなんですけど、ちょうど2chのトラブルと重なって
激重と勘違いしたみたいです。今はパケットが滞ることはあるにせよ、
タイムアウトまでは行かない状況です。

どうやら、外から覗くほうが快適のようで(涙

ちなみに、8/7にバックボーン増強するそうです。
確か、うちのバックボーンはDIONとOCNとTOCNだったな。
はてさて、どこが増えるのやら。。。

をを、そろそろSP3が出ますか。今度こそ雑誌収録逃さないようにしないとっ。
SP2のときは逃してしまって、100M近くのファイルを56kbpsでしこしこ落として
泣きをみたんで(^-^;; えっ?ブロードバンド?なにそれ。ダベモノ?(泣笑

HDD、もしかしたら電源のせいかもしれません。レジスタいじってHalt
を有効にしているんで、電流消費がかなり脈動状態で負担をかけてる
ような気がするんで。むー、これを機に静かな電源でも買ってくっか。


マシンより私がギブっぽい。(笑)   H.NP-chan   (2002-08-03 01:23:36.967) 

>エンコ
今週は色々撮りすぎて一日3本とかエンコードしてますから、
メンテナンスは当分先になりそうです。(^^;;;;;;;;;

>SP3
うーん、何かオチがついてきそうで怖いなぁ。(笑)
ついこの前も不完全なパッチ出したりしてるからなぁ…。
ウチはOSの更新は来年かな…。


Win2000 SP3   H.Nネーサ   (2002-08-02 06:18:11.090) 

>ウチも最近Windowsの挙動がおかしいので再インストです。
エンコが一段落ついたら、今日にでも思っていましたがSP3間近みたいですね

スーイスーイスイダララッタ   H.NP-chan   (2002-08-02 02:10:57.047) 

ぜーんぜん問題無く繋がりますね。<ここ

>HDD
おー、おめでとうございます。(笑)
ウチも最近Windowsの挙動がおかしいので再インストです。
何もしてなくても変になっていくOSを作るメーカーは
反省しる!…って感じです。


喜びも束の間   H.Nネーサ   (2002-08-01 11:33:37.653) 

>うちのサイト繋がりにくくなっているかもしれません。
うちからは大丈夫みたいですよ。

データドライブ用の60Gのサルベージ用領域をキャプデータ用HDDに
溜まっていたCDR焼き用データ40枚分焼き移して空き領域作って
やっとこサルベージ出来たと思って喜んだたのもつかのま
今度は、キャプデータ用の 60Gx2のキャプデータ用RAIDアレーが
飛んでしまった;泣く泣く60G-HDD買ってきました。

暑さと、ここの所ハマッテいるSVCD作り用の Ulead DVDWorkSHOP が
原因だろうな・・・DvdWorkSHOP 入れてからMPEG2関係グチャグチャ
になるは、システムは不安定になるは;泣く

もしかしたら   H.Nもりのみやこ   (2002-07-31 22:40:22.340) HOME

うちのサイト繋がりにくくなっているかもしれません。
プロバイダからネットワーク経路障害が起きているとの連絡が
ありました。おいらがnnet内で見るぶんには問題ないんですが、
なんか、外のサイトが異様に遅いので。。。

恐らく、外から見るのも異様に遅いのではないかと。

#一週間放置したら、HDD復活しました(マテ
#使いつづけるのもイヤなので即サルベージしましたけど。
#こんなこともあるのね〜(すごいためいき


踏んだり蹴ったり   H.Nネーサ   (2002-07-25 02:47:12.670) HOME

私も今、似たような状況です;グッスン
多分もう遅いでしょうけど、Dirで見れなくてもサルベージ出来ますけどね

私も3日前に HDD 飛びました、サルベージ用の空き領域がないので
新しいHDD買ってこないと復旧できません。明日は台風なので買いに行けるかな?
OSからは、真っ更な状態に見えてますが 60G 動画データ満載です
それにしても、ココの所 HDD ブッ飛び話が多いですね、茂木さん、GNBさんの所も

うちのもうひとつのブルーは、2日前から車載のTVが逝かれました
ポータブル DVD(SVCD)プレイヤー買って、車内SVCD鑑賞と思っていた矢先に;トホホ

>LANカードとクロスケーブル
Hubを介さずに PeerToPeer 直結って事ですか?

イイこと無いし。   H.Nもりのみやこ   (2002-07-22 12:57:11.780) HOME

ブルーだ(TーT)

HDD飛ばし事件、ホントはもっとトホホなことがあったんですよ。

DPTAが飛んだと勘違いしたんで、FujitsuをマスターにしてOSをインストール
しようとしたんです。じつは、この時点ではまだFujitsuが生きてました(!)
Win98CDROOMブートから、DIRで中身が見れたんですっ。

ここで、Fujitsuが生きていると確信してSetupを開始しようとしたのですが、
Win98CDROMブートのセットアップって領域確保からはじめようとするではないですかっ。
即中止したのですが。再起動後調べるとFujitsuが見れなくなり。はいいいい?
も、もしかして自分から領域開放しちゃったんですかっ?

・・・と思いきや、スピンアップしてないし。Fujitsu外すとDPTA見れるし。
ここでやっと真実に辿り着いたわけです。Fujitsuが飛んだとは夢にも思わなかった。
ぐっすん、DIRで見れるときにサルベージしておけば良かったよぅ(号泣

ってな具合なんで、悔やまれてなりません。

LANカードとクロスケーブル買ってノートと通信しようと思ったらLANカードの
LEDつかないし。

なんでや〜(TーT)ノ

いいことないね・・・(涙