軽米
タイトル

温泉を掘り町づくりを(円子地区)   1月16日 円子生活改善センター
上円子に町水道ができるのはいつか。
町側:軽米簡易水道と円子簡易水道を統合し、軽米上水道として上円子、蛇口、大沢、米田地区を平成16年度までに整備する予定です。
町の下水道整備計画は。
町側:町中心部140ヘクタールは平成8年度に下水道を造る手続きのための書類を委託作成しており、10年度から工事に入る予定です。そのほかの地域は合併浄化槽や農業集落排水などで進めたい。合併浄化槽については9年度から国や県の補助で導入を進めたい。
ゴルフ場の排水で色の変わった水が出ていることもあるが。
学校区ごとに高齢者が気軽に遊んだり、地域コミュニケーションを取れる施設が必要では。
地区公民館を改築する際の補助はあるのか
地区公民館とコミュニティー消防センターは併設できるのか。
国民健康保険税は他市町村と比較して高いのでは。
旧円子中学校跡地に企業を誘致してほしい。
フォリストやミレットパークに通年でお客を呼べるよう計画を立ててほしい。
温泉を掘り、町づくりに結びつけてほしい。
ワラビやゼンマイを導入して、畑作を振興してほしい。
日本一を誇る木炭をもっと全国に売り込んでほしい。
粉炭や木酢液の使い方を広めるために成分や効用など基本データがほしい。
移転新築する県北農業技術センターでは原理や応用などきめ細かい理論的指導をしてもらいたい。
県北分譲の跡地はどう利用されるのか。
老健施設「リステル軽米」の入所者は決まっているのか。
県立軽米病院のバス待合室に風除けがほしい。
町道上円子線を横断している水路を整備してほしい。
学校統合の進展状況は(増子内地区)   1月16日 増子内公民館
増子内小と小軽米小の統合問題はどこまで進んでいるのか。<
町側:両地区から12人ずつ委員を出して統合調査研究委員会を作り、昨年1月に「統合化」の答申をいただいた。校舎の建設場所については小軽米の現在地に建てることを答申いただいた。現在新しい学校名を審議中である。
町道認定には最低どれくらいの路幅が必要か。
町側:原則として路幅4メートル以上を認定の基準としている。4メートルプラス側溝分が望ましい。
町道大町・向川原・戸草内線を整備してほしい。
七ツ役と戸草内に町水道をお願いしたい。
町道松ノ脇・下向線を整備してほしい。
町道戸草内尻・高柳線の決壊か所を整備し、通行できるようにしてほしい。
戸草内墓地までの道路を整備してほしい。
雪谷川と笹渡川の合流地点がたびたび洪水になるので、整備してほしい。
上増子内の堰からの上流の家は無線が聞こえないので、対処してほしい。
若者の農業後継者育成など農業振興を図ってほしい。
温泉を掘って、夢のある活性化対策を進めてほしい。
県北空港問題はどこまで進んでいるのか。