なんでも掲示板過去ログ5
もりのみやこのぺえじ



フリートーク?   H.NGNB   (2001-10-23 23:02:24.077) 

ナジカ電撃ぱんつ作戦
別掲示板のwmvファイル、見てませんのでこちらに書きますが、
私の中では認知度抜群です
前々作「AIKa」は、4話までなら傑作とさえ思っていたりして。LD全部買いましたし。(^^;
とりあえず、DVD1巻目は予約済み。


とりあえずここに書いてみる   H.NH_Kasahara   (2001-10-23 08:58:45.530) 

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8677558

あゝ、夢のV930! 憧れのニジマナイザー!! 最強のY/C分離機!!! ……誰か落札して、使用感を教えてくださいまし。

ええっと、裏掲示板はフリートークなんですよね。なんか、結局、動画関連の話題をしてしまう自分って、つくづく動画好きなんだなと実感。
なにか動画とは関係ないことを……っー訳で、祝、れ→こ復活!!!
……なんか、御呼びじゃない???



> PV/OP/ED などの短時間全編激しいのは、CODECで1秒設定でレートを高く
> アニメや映画の本編など長時間・全体はゆっくり・極一部激しい(爆発炎上とか )
> みたいなのは、CODECキーフレ長めで シーンチェンジ か m4c 低レートかな〜

MPEG4の経験値がほとんどないんで、ぜ〜んぜん、参考にならないんだろうけど。
まずはキーフレームはデフォルトの間隔でエンコード、出来上がった動画を確認して、シーンチェンジで絵が崩れていたらそのフレームをキーフレームにして再度エンコード……ってのは、どーでしょ?
これって手間はかかるんでけどね。それは愛の力で!

ふぬああ   H.Nネーサ   (2001-10-17 16:58:32.093) 

>OKを押すと320x240に逆戻り(滝汗 むううううう。
うちでもその症状よく出ますって、使ってないですけど・・。
きちんと名前付けて保存しないと反映されない場合が多いのかな
>キーフレ;しつこいなぁ
やっぱ、m4c出力でも 1秒以下で全編に渡りキーフレ挿入されるようだと
ファイルサイズが爆増しますね。やっぱり、
PV/OP/ED などの短時間全編激しいのは、CODECで1秒設定でレートを高く
アニメや映画の本編など長時間・全体はゆっくり・極一部激しい(爆発炎上とか )
みたいなのは、CODECキーフレ長めで シーンチェンジ か m4c 低レートかな〜


ACPI成功。。。だが。。。(涙   H.Nもりのみやこ   (2001-10-17 10:59:45.140) HOME

 再インストール完了。やはり、経験値が上がるとすんなりいきますねえ。
無事ACPIなPCになってくれました。BCTVドライバを入れる前しか確認してないけど、
サスペンドもOKでした。BCTVのドライバを入れたら、前回は付随してドライバが読み込まれ
なかったんだけど、今度は非表示デバイスが2つばかりインストールされました。
おそらくこのせいで前はVFWから見えなかったんですね。今回は320x240@VFWが見えるように
なりました。

  んがっ!!

 今度はふぬああから640x480ができなくなっちゃった(滝涙
ぐへええ。リストボックスには640x480がきちんと存在して、選べて、かつそのときは解像度が
640x480になってくれるんだけど、OKを押すと320x240に逆戻り(滝汗 むううううう。
そもそも、NTSC-Mになっていたんで、ドライバ再インストールしないと。。。ぐっすん。

 まあ、でもVFW有効な状態でもBt8x8 Tweakerが使えなかったんで、キャプチャはWin98環境で、
という事になりそうです。むう。ふぬああ軽そうで良かったんだけどなあ。。。

■ネーサさん
 ああ、HAL入れ替えは一番最初に試しました。結果はご多聞に漏れず、起動不能に(笑
修復するのもあれなので、次に試したのがF5連打ACPI強制だったんだけど、選択リストボックス
をスクロール出来ることに気づかず、"ACPIないぢゃん(TーT)"と泣く泣くStanderd PCに。。。
昨日試したら、確かにスクロールできて、上のほうにACPIが隠れてました。くうううう。

>Kid の色チェンジが重宝していたんですけど。
 あ"、そうだよ。それが無いと辛いなあ。。。ってことでWin98SE温存に決定(ぉぃ

#早いとこすっきりしたいよ。。。(涙


ACPI   H.Nネーサ   (2001-10-16 17:58:41.543) 

>再インストらしい
一応、カーネルドライバーの入れ替えでも大丈夫みたいですけどね。
>SuperKID95
あれ〜、うちではSEからダメだったんであきらめていたような・・・。
私は、Kid の色チェンジが重宝していたんですけど。画像中の指定色のみ
他色に変更する機能が他ソフトで見当たらないので・・・。

>シーンチェンジ うーん、今シーンチェンジプラグインではなく m4cで出力してみている
のですが。これだとサイズの爆増は防げているみたいですね〜。
そうすると、シーンチェンジ検出プラグインとAviUtil本体の”データ率 ”と
Mpeg4-CODEC の Compression との複合要因かな????

再インストらしい   H.Nもりのみやこ   (2001-10-16 17:03:21.060) HOME

 ああ〜、MS-6167はACPIじゃなく、標準PCとして認識されてしまうらしいです(滝汗
例のインストール時F5連打でACPI強制すればOKらしい。じつは一回トライしていたんだけど、
ACPIが表示されず???だったんです。まさか、欄外にスクロールできるとは。。。
スクロールバー無いのにそんなの気づかんわ。ってなわけで、再インストール決定(マテ

■ネーサさん
 SuperKID95はWin98 Retail、SE共に動きますよ。まさに本人が使っているんですから(^-^;;
ちなみにうちのコンテンツのpng画像はすべてSuperKID95で作ったものでし。

#体験版だというオチはあるが。。。(マテ zeitさん、ごめんなさい

 いろいろ調べたけど、SuperKID95がインストールされた状態でWin2Kへアップグレードインスト
すると、一応起動できる状態になるらしいです。が、正常に動作しないらしい。意味無いぢゃん(TーT)
自分が使っている機能とにらめっこすると、Pixia良さげ。ちょっと試そうと画策ちう。

 ACPIは、はっきり言って気分的な問題です(マテ
おいらのBCTV3@Bt878Aでは、ハード的にACPIサポートしてないんで、サスペンド蹴られることは
分かってます。が、非ACPIだとひとつだけ不安要素がありまして。。。AMD IRQ Routing Driverの
存在です。Win98のときは、たまにIRQテーブルを取得できないことがあったんですが、この
ドライバを入れるか、ACPIにすればOKだったんです。が、Win2K版のDriverが無いんで、非ACPI
だとちと不安なんです。"IRQミニポートドライバが見つかりません"なんてメッセージ出てるし(汗

■三さん
 うう、先を越された。。。カスタムm4cを作る前にWin2K入れちゃったからな〜(汗
これを機にHDDの中も整理しないと。。。ダウソしてずっとそのままだから、主要なソフトの
バックナンバーまで揃っているという有様。TMPGEncなんてβ11i〜最新まで全部あったり(^-^;;
いらないものを消して、CD-Rに追い出すだけでかなり空くような気が。。。(自爆


Win2K   H.Nネーサ   (2001-10-16 13:00:43.543) 

シーンチェンジ、もう一個
シーンチェンジ Skip4 1800kb : 93M

Win2K   H.Nネーサ   (2001-10-16 12:51:58.640) 

あれ、SuperKid95って Win98SE でもダメだったと思いますけど・・・。
IO-GV シリーズも ACPI 未対応だったような・・・。
個人的には、メモ帳のサイズ制限撤廃と置換えが出来るようになったと
エクスプローラー上での文字列やファイル名検索と各種ウィンドウ出し入れ
が出来るようになったのが一番有用と感じてます。

しつこく、シーンチェンジ。
なんか結局、PV や OP/ED みたいに全編に渡って変化の激しい物は
キーフレ増やすよりも素直にキーフレ1秒のままビットレート上げた方が
いいように感じてきました。
シーンチェンジ Skip20 1800kb : 78M
シーンチェンジなし 1秒 1800kb : 52M
シーンチェンジなし 1秒 2400kb : 69M


m4cのコンパイル(遅   H.N  (2001-10-15 19:05:28.090) 

茂木さんのページでの紹介のm4cコンパイルで、
auo版がコンパイルできました、どうもです〜。

早速、動作チェック・・・問題ナシ、とりあえず(謎
ヴァンドレッドSSOPでのチェックですが・・・。

このOPは、ぺぐ4では、結構イタイ作品です(ぉ
最後の宇宙の暗い所がブロック化するのが防げたらいいんですが、
ぺぐ4だと無理なのかな〜。


Win2Kは体で(謎   H.Nもりのみやこ   (2001-10-15 15:00:35.217) HOME

 ええ〜、自宅マシンにようやくWin2Kを入れました。
や〜、なかなか苦労してます(TーT) キャプチャは一応ふぬああを使って出来るようには
なりましたが、VFWが動かん(滝涙 既にデバイスは使用中とのダイアログががが(;´Д`)
おっかしいなあ。。。320x240ならVFW使えるんじゃなかったっけ。。。?

 まあ、それはともかくAMD750だとSP2を当てないとふぬああ使えない事がわかったし、
YMF754のドライババージョンによってはBCTV3が見えなくなる事もわかったし、何かと
トラブルに見舞われております。まだまだうんちくの蓄積が必要みたいだ。。。

 操作感はバッチリですね。エンコードしながらのブラウジングとか、ながら作業がかなり
イイ感じです。さすが、マルチタスクをうまくやっているって感じ。ただ、NTFSにしていない
んで、最大の恩恵たる単一巨大ファイルには出来ないんですけどね。それよか、SuperKid95が
動かないほうが大問題。こいつに慣れてしまって他のペイントソフトに移れないんですけど、
そろそろ考えないとまずいなあ。。。ソフトはともかく、自分を柔軟に対応させないとっ(爆

#しっかし、なんでACPIで動かないんだ。。。?

■♂エストさん
 細い回線で一生懸命SP2を落としていたんで、まだ落としていません(滝汗
本屋に行ってSP2のCD-ROMがついているのを探したんだけど、時期が悪いのか
一切なかったんで(;´Д`)

■くいさん
>デルタフレームはおそらく前フレーム参照の差分ではないでしょうか?(^^;;
 あ〜、そう言われると自信無いです(^-^;; ただ、直前参照だとすると、ビットレートを下げた場合に
キーフレから離れれば離れるほど画像が壊れていくような気がしたので。。。あ、でもエンコードした
直前画像と現在の差分なら壊れないか。そういうことなのかな。。。(^-^;;

>皆さんはシーンチェンジ検出プラグインやm4cの閾値は普段どれくらい
 ブロックが両方32、シーンチェンジが2〜4ってとこですか。これは480x360の比較的高レート設定
でして、長編ものだとm4c使わないこともしばしばです(;´Д`)

■Milleniaさん
 m4cの煮詰めはOPとかの短いやつでやって、フィルタ処理をすべて施したAVIを何か可逆の形で
出力しておき、それをソースにフィルタ無しでm4cにかけてます。そうすれば比較的短い間に
パラメータを振れますよ。よくやるのが、おいらは色に悩む事が多いんで、24fps、ノイズ除去など
の色以外をフィルタを済ませておいて、色とm4cを振ってます。色はあまり重くありませんからね。

#むすめ。。。独り身は気楽ですよおぉ。。。。(苦し紛れ

■ネーサさん
 ありゃ。データ率って一切無視されるもんだと思っていて、試したこと無かったんですけど(;´Д`)

シーンチェンジプラグインのSkip20って、強制的に20フレーム毎にキーフレ挿入って事ですか?
そうだとすると、素材が20fpsじゃないとキーフレ間隔1秒と同等にならないんぢゃ(;´Д`)
24fpsならSkip24、30fpsならSkip30ですよね。。。

データ率は面白そうなんで、今度試してみます。


しつこく、キーフレ   H.Nネーサ   (2001-10-15 03:51:23.763) 

今更ながらなのですが、AviUtil の AVI出力 のビデオ圧縮で出てくる
”データ率 ”とは、Mpeg4出力時にどのように作用しているのでしょうか?
今まで、デフォルトの 300KB/秒 で作っていたのですが。
シーンチェンジ検出プラグイン 導入後、ここの値によって出来上り量に
物凄い変化があるんです・・・。
設定から先の CODECダイアログでキーフレ1秒に設定した時と
シーンチェンジ検出プラグインで Skip 20 に設定した時で
出来上り総量が、1.6倍 になるってのはどうして〜??

具体的にシーンチェンジ検出プラグイン Skip20 で、CODEC側は1800kb。
データ率;0KB・225KB・300KB ⇒ 94Mで同量
データ率;50KB・100KB・9999KB ⇒ 78Mで同量
シーンチェンジ検出プラグイン不使用で CODEC側キーフレのみ 1秒 は 53M

ということは、このデータ率って AviUtil で指定したキーフレのみに
適用されるキーフレの圧縮率って事ですか??


死ぬ。   H.NMillenia   (2001-10-13 05:28:26.717) 

 ようやく入稿完了……。娘の運動会まであと4時間、月曜から連
泊してギリギリ間に合いました。って、明日校了なんですが。
 海外のショップに注文しておいた『Dark Age of Camelot』がそ
ろそろ家のほうに届いているはずなので、しばらくハマれそうです。

>キーフレーム

 ここまで奥が深いものだとは思いませんでした。今までは単純に
シーンチェンジ検出なしのビットレート9999で作っていたのですが、
容量を相当ムダに使っていたことになりますね。
「じゃあキーフレーム増やすか」
 と試してみたものの、もりのみやこ様の言われるように今度はBa
dBlockが盛大に検出されてしまいます。となると、それこそ何回も
試して最適な値を見つけ出すしかなさそうです。

 そのへんがおもしろい所だという認識はあるのですが、慣れるま
で膨大な時間がかかりそう(T_T)。ちょっと挫折ぎみです……。
 よし、一から出直しだ〜!

キーフレーム入れすぎ?   H.Nくい   (2001-10-12 19:13:41.263) HOME

>極端な例で言うと、シーンチェンジ前にキーフレ、その後ずっとデルタフレームのような
>構成ですと、シーンチェンジ以降すべてのフレームのサイズが増大してしまいますよね。
>(AVIのデルタフレームはキーフレ参照の差分だから。。。確かそうのはず。。。^^;;)
 ゆっくりスクロールする場面で前フレームのゴミが残ったり、
メディアプレイヤーでバーを動かしてある場面を指定した時にキーフレームから早送りで再生、
ある場面に追いついてから音と一緒に通常の速さで再生されますので、
デルタフレームはおそらく前フレーム参照の差分ではないでしょうか?(^^;;


>すると、キーフレが無さ過ぎてもダメですけど、かと言って増やしすぎるとキーフレは常に
>サイズ大きいですから、これもダメですよね。だからバランスの取れた点がどっかにあるはず
 サイズが減る可能性があるなら、
もしサイズが少し増えたとしても画質が保てる可能性があるのなら、
はっきりとしたシーンチェンジでは無くてもキーフレームを挿入した方がいいかな?
と思いまして、シーンチェンジ検出プラグインの設定は少し強め(Y24,Cb10,Cr10,Skip0,Speed1)にしています。
ただ、動きが激しい、多少画質が落ちても見た目にはわからない、
容量を削れる部分が誤魔化せなくなってしまうので
予想外の大きさになってしまう事がたまにありますが(;-;


> キーフレばかりになると、MS-MPEG4の場合ビットレートが足りなくなるのか、盛大にブロック
>ノイズが出るです。また、通称ベリノイズはデータレートを大きくしたときに出やすい傾向がある
>ので、それに応じてベリノイズ検出強度を変えねばなりません。そうしないと、あるシーンに
>キーフレが連続してブロックノイズだらけの動画になっちまいます(涙
 ブロックノイズは消したいのでビットレートは大きめにしておいて、
ベリノイズが気になるのでm4c(検出強度はかなり弱くして)を通してよっぽど目立つベリノイズだけ取り除いて、
でもそれだとサイズが大きくなりすぎるのでビットレートは少し下げ(動きが激しい部分で必要なレート以下に)れば
ムラがない、平均的な画質になるかなと思いました。(^^;;


>タコ3DYCSによってシーンチェンジに残像があると、かえってサイズが増大してしまいます。
>この場合はシーンチェンジの次のフレームをキーフレにしたほうがサイズが小さくなります。
 残像がある時や、シーンチェンジ直後に一瞬画像が上下にブレてしまう時等は
諦めて連続でキーフレームにしています(^^;
いくら残像が残っているとは言ってもシーンチェンジ後の画像よりも目立つ事はなく
キーフレームにしても、デルタフレームにしてもサイズは大きいのであまり気にしていません。

いつも35000フレームで、キーフレームの数が約1000〜2000くらい入ってるんですけど・・・
ひょっとしてキーフレーム入れすぎですか?(;-;
皆さんはシーンチェンジ検出プラグインやm4cの閾値は普段どれくらいで使われているのでしょう(^^;;;;


新作アップ♪   H.N♂エスト   (2001-10-12 02:23:05.483) HOME

久々に動画1点アップなり。
シスプリ放送終了記念に
♂エスト産による・・・(あぅ、変換が…まぁいいか。)
シスプリOP スペシャル版♪
製作途中で弐号機Cドライブ中破というトラブル萎えにより
かなり適当なエンコードな模様…(汗)

ファイルのダウンロードテストしてないので壊れてたら掲示板に
そのむねカキコしていただけたら幸いです。
又、感想や評価など頂けたらありがたいです。ミンミン

もりのみやこさんのところで正常に再生できるかちと不安ですが……


遅くなりました(^-^;;   H.Nもりのみやこ   (2001-10-10 11:45:25.450) HOME

 ええ〜、3連休は夜間リーグ+スポーツフェスティバルで3連戦6試合がありまして、
ぐったりしてました(滝汗 戦績は2勝4敗。相手の強さからすると妥当なところで、
内容的にも満足できるものでした(^^) やっぱ勝つと気持ちいいねえぇ。

>キーフレ
 極端な例で言うと、シーンチェンジ前にキーフレ、その後ずっとデルタフレームのような
構成ですと、シーンチェンジ以降すべてのフレームのサイズが増大してしまいますよね。
(AVIのデルタフレームはキーフレ参照の差分だから。。。確かそうのはず。。。^^;;)
すると、キーフレが無さ過ぎてもダメですけど、かと言って増やしすぎるとキーフレは常に
サイズ大きいですから、これもダメですよね。だからバランスの取れた点がどっかにあるはず
で、それを自動化するのがマルチパスエンコードというわけです。1Passで最適点をみつける
のは困難でしょうね。

 キーフレばかりになると、MS-MPEG4の場合ビットレートが足りなくなるのか、盛大にブロック
ノイズが出るです。また、通称ベリノイズはデータレートを大きくしたときに出やすい傾向がある
ので、それに応じてベリノイズ検出強度を変えねばなりません。そうしないと、あるシーンに
キーフレが連続してブロックノイズだらけの動画になっちまいます(涙

 シーンチェンジにキーフレ挿入するとサイズが小さくなるか、というと、必ずしもそうではないです。
これは、シーンチェンジ間のシーンにおいて、前後相関性が強いことを期待しての事ですから、
例えばタコ3DYCSによってシーンチェンジに残像があると、かえってサイズが増大してしまいます。
この場合はシーンチェンジの次のフレームをキーフレにしたほうがサイズが小さくなります。
また、フラッシュするシーンなど、前後相関性が無い場合はどこにキーフレを入れてもOKかと。
この場合はキーフレ、デルタフレームどっちにしてもサイズが小さくならないので(^-^;;
ただ、こういうシーンはベリノイズが出易いんで、全てキーフレになる可能性が高いです(汗

#ストライクゾーンチェッカー。。。おいらは確か中学生だった気が。。。(やべっ


キーフレーム   H.Nネーサ   (2001-10-10 03:09:58.920) HOME

>やはりルジさんのシーン検出プラグインを主として利用し、 ハイ、一昨日から導入しました。640x480で、精度速度共に抜群です。
あちらの掲示板の過去ログにあるように、フェード時の働きはむづかしい時も
多いですが・・・。取り合えづ、2日試していて 中身の動きに応じて
CODEC でのキーフレームレートを 1〜5 秒に手動設定して、保険に
シーンチェンジ検出プラグインがイイかなと思いつつあります。

おお、懐かしい・・・。   H.Nくい   (2001-10-09 22:53:36.467) HOME

なんとDS9もう放送始まっていましたか。すっかり忘れてた〜〜(TT
スタートレックはTNGの途中からずっと見ていました。
中でもDS9は人間(?)関係が面白くて気に入ってます。クワーク&オドとか(笑)


>ネーサさん
>ハイ、これはもう最初に書いたように元ソースがこんな感じのです
>Mpeg4 3688 V3 各3秒 各1.5M 位
うわ、シーンの切り替わりが速くてMPEGにエンコードするにはかなり辛い動画ですね。
シーンチェンジ検出プラグインでたくさんキーフレームに設定しつつ、
レートを下げて(9999等の最大までレートを割り当てないようにして)
輝度差とピクセル数を高めに設定してあまりひっかからないようにしてエンコードしてみてはどうでしょう?(^^;
平均レートを下げて全体的に画質を落とす分、容量軽くなるかも・・・。


>Milleniaさん
おお、BASICだとこんな風に記述できるのですね。
>同じ計算結果となりました。
やはりエンコード結果とは異なる値が表示されてしまうのですね。(;-;
やっぱりヘッダ部分とか画像以外の部分でそれだけ容量とられちゃうって事でしょうか・・・。(?-?;;

>サンプルログ
同じ番組からエンコードしたログが残っていました(笑)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9767/Figure17OP.txt
Mpeg4V2、480x360、5/128です。
キーフレームが少し多くなってます。

それで改めて思ったのですけれど、
画面のサイズが大きくなればなる程、動きの少ないフレームと大きいフレームで画像の容量に開きが出てくるので、
分解能を高くしてもm4cのシーンチェンジ検出だけでは効率良くシーンチェンジを探すのは難しいと感じました。
やはりルジさんのシーン検出プラグインを主として利用し、
m4cのシーンチェンジ検出プラグインは保険として利用するのが良いのではないかなと・・・。
ってしつこいですね、すいません(^^;A


ただいまDS9放映中   H.NH_Kasahara(似非トレッキー)   (2001-10-08 03:08:02.780) 

CSスーパーチャンネルにてDS9を26時間ぶっ通しで放映中。最後までつきあうぞ〜〜!!!


TAHOさんに質問! 小学生ネタを書かれるなんて……もしやpure2なんて買っているんでしょ〜か??? ちなみに私は買ってますです。だってみ〜は〜なんだもん!


ところで。皆様とても勉強熱心で……Cを勉強しようかな、とは思ったものの、ほんとに思っただけでした。
しかし! 十年以上前のVHSをキャプチャしたらば横縞が飛び交ってまして。必要にかられてサンプルフィルタを弄くってみましたです。

http://www2.ocn.ne.jp/~mamamia/video_filter.cpp
http://www2.ocn.ne.jp/~mamamia/vf.auf

ソースを御覧になれば一目瞭然。あまりにBASIC的! 作りも手抜きですし……茂木さんのソースとはまるで別の言語!!!

ということで。もしよろしければ、このソースをCのソースにしてくれる方を募集中! まともなCのソースにしてください。

MSDN   H.NMillenia   (2001-10-07 20:58:20.747) 

 資料を買う必要がないほどすばらしいサイトですね! 仕事とはいえ、作った人すごす
ぎ……。と同時にAPIの利用は先述したような生易しいものではないことも分かりました。
しばらくは段階を踏んでリハビリに励むことにしましょう(^^)。10年ぶりのプログラミン
グはとても楽しめました。

VfW API   H.N茂木   (2001-10-07 10:26:35.950) 

VfW API ならば、MSDN Library Japan から、プラットフォーム SDK ドキュメント -> Windows マルチメディア -> と進んでいくと関数一覧を見ることができます。

英語版の MSDN Library ならば関数だけでなく構造体の定義とかメッセージまで載ってるのですが、とりあえずはそこから調べてみるのはどうでしょう。acm で始まるのがオーディオ系、AVI ではじまるのが AVI ファイル(2.0 非対応)系、IC で始まるのが画像圧縮系(MS-MPEG4 とか Cinepack とかの制御)になってます。



移植版mla   H.NMillenia   (2001-10-07 09:05:58.920) 

 リハビリを兼ねて、くいさまの『mla』をN88-BASICで作ってみました。ActiveBasicに
てコンパイルしてありますので、ログファイルをドラッグ&ドロップしてください。

 っていってもまったく同じものなので、ダウンロードする意味はありません。くいさま
が「計算が合わない」とおっしゃっていたので試してみただけです。結果は、本家『mla』
と同じ計算結果となりました。

http://home.att.ne.jp/red/kakky/work/esemla.lzh
サンプルログとソースが同梱されています。

SDK   H.NMillenia   (2001-10-07 05:05:54.543) 

 というわけで、初のWindowsプログラミングに挑戦。ところがよくよく考えてみると「M
PEG4圧縮」自体どうすればいいのか分かりません。

 予想ではmpg4c32.dll内に用意された命令語を利用するのだと思うのですが、それにはm
pg4c32.dllのプロシージャを知っていなければならないわけで、早くも挫折と相成りまし
た(^^;。

 明日Win32APIの本を買いに行こう……。

>概ねキーフレーム圧縮の方が画質劣化する
さらなる驚きです(T_T)

キーフレーム   H.Nネーサ   (2001-10-06 19:11:12.590) HOME

>Millenia さん<
>しかしキーフレームにすることでサイズが軽減される可能性があるとは……
以前に確かfayさんのお話だったと思いますが
QVGAクラスではキーフレームの方が、サイズ増加
VGAクラスではキーフレームの方が、サイズ減少傾向だったと思います。
只、概ねキーフレーム圧縮の方が画質劣化すると思いました。

個人的には、シーンチェンジがきちんと認識できて適詮キーフレームと
してくれるのが一番いいのでしょうが・・・。
これが難しいというか実質不可能なんでしょうね>茂木さん
輝度比較だけでは情報不足、他基準を入れると実用速度にならない・・

このキーフレームとしての変化量と、動き差分データ量とのバランス
で全体量に与える影響なんでしょうね、きっと;自信なし

>くい さん<
>m4cの設定以前に、ソースの番組に原因がないですか?
ハイ、これはもう最初に書いたように元ソースがこんな感じのです
Mpeg4 3688 V3 各3秒 各1.5M 位
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/LUNA SEA - TONIGHT_3s.avi
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/LUNA SEA - TONIGHT_4s.avi


このほうがスマート?   H.NMillenia   (2001-10-06 17:58:27.030) 

@キーフレームとしてmpeg4圧縮し、サイズを記憶
Aキーフレームとせずにmpeg4圧縮する
B@<AだったらDへ
Cブロックノイズが検出されたらDへ
D再度キーフレームとして圧縮する
E次のフレームに進み、@へ

シーンチェンジ   H.NMillenia   (2001-10-06 17:38:33.827) 

しかしキーフレームにすることでサイズが軽減される可能性があるとは……
改めてエンコードの奥深さを知りました。となると

@キーフレームとしてmpeg4圧縮し、サイズを記憶
Aキーフレームとせずにmpeg4圧縮する
Bブロックノイズ判定
Cブロックノイズが検出されるか、@<Aだったら再度キーフレームとして圧縮
D次のフレームに進み、@へ

といった処理をすれば、/sオプションはいらなくなってしまうのでしょうか……?

m4cまるもバージョン   H.NMillenia   (2001-10-06 17:09:23.670) 

 m4cまるもバージョンの分解能を128にしようとしてふと気がついたのですが、
デフォルトの値が16になっているようです。改めて64にしてエンコードしてみます。

やっぱり言われた・・・   H.NTAHO   (2001-10-06 01:27:16.920) HOME

>もりのみやこさん
わっはっは、あんなこと書くと、そういうレスがつくかな〜って思ってたら
期待通りでした(激爆)
しかしESSとは・・・
ストライクゾーンチェッカーでは17〜21と出ましたが(ってやったんかい)

それはそうと、なんか私も刺激されて、Cでなんかやってみたくなりました.
ちなみにそう思ったのは初めてじゃありませんが(自爆)
まずは・・・Cの環境構築の仕方から覚えなければ(ヲイ


素人考え2   H.Nくい   (2001-10-06 01:24:59.110) HOME

実際100Mでも1Mくらい少なく、99Mと表示されてしまうので
ヘッダー部分が含まれていないから、というわけではなさそうです。
4行目から1行毎に最後まで容量(byte)を足していって、
1番最後に/1024/1024でMByteに直しているつもりなんですが・・・
どこ間違えたかな(>_<


素人考え   H.NMillenia   (2001-10-05 21:06:24.653) 

>実際にエンコードされたのよりもサイズが少し小さくなるのはなぜ?
単純にヘッダー部分の容量とか……?

日本語って難しい。   H.Nくい   (2001-10-05 20:56:03.810) HOME

総容量の計算式を間違えていて本来の値よりも少し少なく計算されていたので修正しました(^^;A

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9767/mla_002.lzh

で、今度はきちんと計算されるようにしたつもりなのですが・・・
やっぱり、実際にエンコードされたのよりもサイズが少し小さくなるのはなぜ?(涙)
あと少し手を加えて読みやすくしたつもりです。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
/ /
/ [設定] ビットレート キー間隔 圧縮設定 輝度差 相違ピクセル数 /
/ 800 Kbps 50 sec 50 50 15 /
/ /
/ [TOTAL] フレーム S検出無し ↓S検出有り BLOCK CHANGED キーの数 /
/ 8988 33.729 MB 33.030 MB 217 162 926 /
/ /
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ちなみにソースはポピーザぱフォーマー33話で320x240、シーンチェンジ検出は3/16です。

>Milleniaさん
早速試していただきありがとうございます。(^^
キーフレーム総数152のうちBadBlockで検出された142+SceneChangedで検出された9=
151フレームがm4cプラグインで挿入されていて、プラグイン前に検出されたのが1フレームしか無いので
きちんとキーフレームが設定されていないような気がします。
ルジさんが作成されたシーンチェンジ検出プラグインは使われていますか?
映画サイズの上下に黒帯びが入ってるソースだとCODEC任せではシーンが切り替わっても
シーンチェンジと認識してくれない事がたまにあるみたいです。
シーンチェンジ検出はm4c任せにされているようですが、
ルジさんのシーンチェンジ検出プラグインも設定弱めで併用すれば
明らかなシーンチェンジ(でもCODECでは検出してくれない)が確実に見つけられないでしょうか(^^;;;


>もりのみやこさん
>むむむ。おいらも何かC++のやつを作ろうと考えていたんですが、先を越されました(ぉ
>やっぱ、余暇倍増の術が欲しい。。。
きっとすぐ追い越されてしまいます(^^;;
あ、余暇倍増のC++プログラムなんてどうでしょうか(笑)
作るために余暇は減ってしまいますが(爆)


>ネーサさん
>全フレームがキー
m4cの設定以前に、ソースの番組に原因がないですか?
モーニング娘のPV、動きが激しいのが多すぎです(TT
以前に10人祭のPVをエンコードした時にMpeg4V2、320x240、3分ぐらいで
80M越えてしまって泣きました(笑)
ログみたら2、3フレームおきにキーフレームが挿入されてました。
結局、動き速いしノイズあっても気にならないからいいやってm4cは通さずにエンコードした記憶が(^^;;


階調ブロック   H.Nネーサ   (2001-10-05 19:20:42.700) HOME

こちらの方が、ニュアンス的には近いでしょうか;階調ブロック
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/block2.jpg
>コーデックのバージョンによって
そうですよね、3917以前のはベリノイズみたいに剥がれ落ちることはなく
モスキートノイズみたいになると思っていたので 3688V3 愛用してしてます。
 
# m4c、AviUtil 096i でも使えました;以前つかえなかったのは何でだ〜;謎

HCSU@MoonとかBM4@Natsumeとか   H.NMillenia   (2001-10-05 18:52:01.047) 

>チェンジ間隔9999にしてはシーンチェンジ挿入が少ない気がします。
 これは3/64での結果なのですが、2/64にすると今度は多すぎるんですよね。分解能を12
8にして再チャレンジしてみようと思っています。

>エスケープシーケンス
 で、ワープロユーザーの人から怒られるんです。

>3917 コーデックの場合、ベリノイズは(動画としてみても目立つものは)出ません
 コーデックのバージョンによって、それほど大きな違いがあるものなんですか……。自
分の使ってるバージョンに、気づきにくい不具合とかあると嫌だなあ。

階調ブロック   H.Nネーサ   (2001-10-05 17:44:53.593) HOME

こんな感じです
http://isweb36.infoseek.co.jp/computer/dstmsp/cap/block.jpg
目の下や、ほほの所です。CODEC は、3688 V3 です。
>その場合はノイズ検出のオプションを 64 & 64
この辺はこれから手探りです。上記のとは違うので全フレームがキーに
なってしまったのは凄く、シーンチェンジやストロボフラッシュなどが
多用されていたのでした。これは、輝度差:20、相違:40。シーン:3
位にしても最長5フレームおき位に入ってました。
何とか、CODEC側のキーレート設定を1秒( 30フレーム沖に入ってました)
で回避できたしキーレート8秒と比べてサイズが若干小さくなったので
これでイイかっと・。;研究しまーす。

# m4cが以前動かなかったのって、ひょっとすると AviUtil が 096i
だったからかも?;aup構造が変わってるんですよね h から。

3917   H.N茂木   (2001-10-05 17:23:38.263) 

んー、ネーサさんひょっとして 3917 コーデック(含む DivX Fast)使ってませんか?

3917 コーデックの場合、ベリノイズは(動画としてみても目立つものは)出ませんので、M4C は使う必要ありません。シーンチェンジ検出のためだけなら使う価値があるかもしれませんが、その場合はノイズ検出のオプションを 64 & 64 まで上げておかないと酷い目にあいます。

また、シーンチェンジ検出しかしない場合でもレートオプションを上げておかないとシーンチェンジでのサイズ上昇が少なくなるので、検出率が落ちます。



MPEGの圧縮率   H.NMillenia   (2001-10-05 16:36:48.873) 

>画質が上がったことによるビットレート不足

画質が向上すれば、圧縮率は上がるのではないでしょうか?
全フレームがキーって……なんなんでしょうね(^^;

  H.N必ず入れてね   (2001-10-05 16:06:17.780) 

>ブロックノイズのことですかね?
そうでしょうね、グラデーションのかかったベタ面で、まるでもりのみやこさんの
AViUtil色変化のサンプル画みたいに階調ブロック状にモザイクになり
ノイズ化しています。

>あれってm4cでキーフレが入りすぎても少なすぎても
m4c使ってログ見たら、全フレームキーフレになりファイルサイズが
倍になっちゃいました;笑
MP4CODEC の キーレート を1秒にしてm4cじゃなく普通に出力したら
こちらの方がよかったです。

# やっぱり、WavretCbCr と TypeG とシャープフィルターで画質が
上がったことによるビットレート不足になりやすくなったんでしょうね


BIOSに騙される罠   H.Nもりのみやこ   (2001-10-05 13:15:41.890) HOME

 ぐは。今まで128+128MBで暮らしていたんですが。片方はPC100 CL2、もう一方はPC133 CL3
だったんです。けど、BIOSでCas Latencyが設定できていたんで、てっきりCL2で動いている
と思っていたんですが。TweakBIOS覗くとそうぢゃないみたい(汗 MTHって言うんですか?
あれのCas Latency情報を素直に反映しているみたいで、BIOS設定は無視されるようです(滝汗
かと言って、起動してからのPCI Configration Resisterいじりは、固まってダメです(更汗

 ゆえに、256M PC133 CL2を買ってきました(それだけが理由じゃないけど)。PC133 CL3
はお役御免。久々にCL2動作を楽しみましたが、心なしか軽いようです。640x480のhuffyuv
取りこみも、プレビューfpsが高い感じだし。。。384MBは快適だねえ。。。
安かった(\4,980)からもう一枚買ってこよっかな。。。

■ネーサさん
 ブロックノイズのことですかね?あれってm4cでキーフレが入りすぎても少なすぎても出るん
ですよね。むずかしいです。

■TAHOさん
 証拠隠滅(謎

 おわっ。TAHOさはおいらよりちょっと年上くらいですか。おいらもみそじ〜に突入しちゃったし(汗
そ〜いえば、プロフィールに嘘偽りあり、だな。。。忘れてた。変えたくないと言う話も(涙

#そっか〜。TAHOさんはろりいだったのね(にやり

■Milleniaさん
 あ〜、確かにエスケープシーケンスに似ていますね。
PC9821のDOS起動画面をtitle.sysでかっこよくして、文字はエスケープシーケンスで黒くした
覚えがあります(汗 ついでに最下行のファンクションキーヘルプも消したりして。。。
今思うとくだらんことに情熱傾けてたな。。。(更汗

 くいさんソフト解析(仮称)結果は、チェンジ間隔9999にしてはシーンチェンジ挿入が
少ない気がします。ソースにもよりますけどね。Blockのほうは集中的に挿入される傾向
があるんで、キーフレが全く無いシーンもあるのではないかな、と。

■茂木さん
 一回目は。。。"copy"です。ひねり以前に安易過ぎるのを試したです、はい(汗
もしや"syster"とかにすると、デスクトップにいも〇とがダウンロードされるかな、と試して。。。

いません、さすがに(^-^;;

#TAHOさんの場合"ESS"(Elementary School Student)ですか(まて

■くいさん
 ぬお、なんとも便利なソフトを作成されたようですね。早速試してみます。
むむむ。おいらも何かC++のやつを作ろうと考えていたんですが、先を越されました(ぉ
やっぱ、余暇倍増の術が欲しい。。。


こんなん出ました   H.NMillenia   (2001-10-05 03:56:07.263) 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
/ /
/ [設定] ビットレート キー間隔 圧縮設定 輝度差 相違ピクセル数 /
/ 9999 Kbps 9999 frame 80 28 9 /
/ /
/ [TOTAL] フレーム サイズ<前> サイズ<後> BLOCK CHANGED キーの数 /
/ 2156 29.857 MB 29.636 MB 142 9 152 /
/ /
////////////////////////////////////////////////////////////////////////

BLOCK多すぎ? 次はfayさんの設定でやってみましょう。

なんと   H.NMillenia   (2001-10-05 03:50:36.793) 

まさにそういうプログラムが欲しかったんです。
ありがたくいただきます(^^)

こんなのどうでしょう?   H.Nくい   (2001-10-05 02:18:29.543) HOME

こんにちは。こちらのサイトには初めて書きこみます。
茂木さんが解説されていたm4cの弄り方を読みながら
Borland C++ Compiler をインストール、m4cのコンパイルに挑戦したのですが途中のエラーで頓挫、
10/2 版のソース一式で無事にコンパイルする事ができました。ありがとうございますm(_ _)m
CUI版はそのままでできて、
AUO版は茂木さんが9/21の日記に書かれていたm4c.rcを書きかえる方法でできました。(^^*

それで、私は大学でほんの少しだけC言語を教わった事があったのですけれど
それ以来全くプログラミングをする機会が無かったので、この機会に
以前からこんなのがあったらいいなって思っていたプログラムの作成にチャレンジしてみました。
WebでC言語を勉強すること数日間、なんとか形にする事ができました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9767/mla.lzh
m4cから出力されるログの情報を読み取ってファイルの総容量等を数えるだけのプログラムです。(汗)
動画のシーンチェンジの数等のおおまかな傾向がつかめるので
じっと眺めて、ここの設定ちょっと変えようかな?というくらいには使えるかと(^^;; できれば、もう少し検出の精度を上げた方が良いかも とか予想サイズはこれくらい
みたいなアドバイスも表示させたかったんですけど、動画作成技術がまだまだ未熟なため最適なプログラムが作れませんでした。(汗)

Borland C++ Compilerがインストールされている方はbcc32 analyzer でコンパイルできると思います。
ですが、ある目的を達成するのに遠回りな手法を使っていて(最適な関数等が使われていなくて)
たぶんソースは参考にはならないと思いますけど(^^;A

もし、もっと使いやすいプログラムがあれば教えていただけるor作っていただけると嬉しいです(^^;


ごみ箱   H.N茂木   (2001-10-04 13:02:02.763) 

「ごみ箱に入れずに直接削除する」をデフォルトにしたうえ、デスクトップからもごみ箱アイコンを消してる人がここに一人。

泣いた記憶は数知れずあるのですが、それでも思い通りに動いてくれないとすっきりしないもので。

領域コピー

くぅ、痛恨のミス。指摘ありがとうございます。現在は修正ずみです。しかし……

> 2回目トライ

一回目には何を?



m4c   H.N必ず入れてね   (2001-10-04 04:54:27.920) 

Win2Kで、使えました。
何で前はダメだったのか?プレビューOFFで気が付かなかったとかかな

^m   H.NMillenia   (2001-10-04 04:05:31.810) 

この掲示板で初めてタグを使ったのですが、
タグってエスケープシーケンスみたいですね。

うぎゃ、タグミスった   H.NTAHO   (2001-10-04 02:26:50.263) 

すいません、タグ閉じそこなってしまいました。
修正お願いします。。。

#なれないことするもんじゃないですね(^^;


勝ったのか?   H.NTAHO   (2001-10-04 02:25:10.327) HOME

>Milleniaさん
いや、見捨てたわけじゃ〜無いですよ。
実際、部屋にPC98が3台ほど転がっておりますし、PC88もまだ動きますよ
でも、PC98でMS-DOSに移行した時からN88は触らなくなりましたね。
つうか、MS-DOSに一緒にくっついてきてれば使ってたかも(^^;

>P-chanさん
学生時代に買っていましたけど、投稿したことは一度だけ、しかも採用されなかった(^^;
どちらかと言うと、人のプログラムを見て、アルゴリズムを盗んで勉強をしてた(を

>もりのみやこさん
ファミコン、ファミベは高校時代の小遣いをはたいて買いました。
いや〜2KByteの広大なメモリ空間を使い果たしたプログラムばっかり(爆
V3が欲しくて溜まらなかったですよ、当時は

あと、ファミベ特有の省略の仕方が身について、N88で矯正するのに苦労したり

あ〜・・・妹は、既に人妻&子持ちなんで、ここにはいません
なんで書いたってまずばれるこた〜無いと思うけど・・・ばれたらね〜(^^;
つうか、もう兄妹揃ってみそじ〜〜ずだったりして。。。。

>GNBさん
そうそう、リアル妹より、リアル小学生の方が可愛いですよ(ヲイ)
いや、同じ道場に通ってる小学生って憎たらしい面も多いけど、素直な一面もあるんで(^^;


m4c   H.Nネーサ   (2001-10-04 01:22:15.903) 

>本家m4cならWindows2000で動いています。
本家ってのは、無限回廊さんのところに並んである スパゲッティ24号
のことですか?
今エンコしているのが明日までかかりそうなので、明日でも試して見ます
ここの所、今まで感じなかったビットレート不足による階調ブロック
が バリバリ に出ることがあって苦戦しています。
モスキートみたいなのはたまにあったんですけどね、さすがにベリノイズ
はまだ経験してませんが


わーい!   H.Nもりのみやこ   (2001-10-03 23:54:37.293) HOME

 立派なクラッキングだ!と言われるとぐうの音も出ないんですが。
領域複写プラグインは"areacopy"ですよ。素直なファイル名で良かった。。。

#2回目トライでダイアログが出たときには、本人がびっくりしたよ(汗


いや実際にいたら   H.NGNB   (2001-10-03 20:11:21.047) 

リアル妹がいたら、TAHOさんのような感想になるのでしょう。たぶん。 う〜ん、やはり妹はゲームの中だけにしよう(w ◇茂木さ〜ん 領域コピーのアドレス間違ってます〜落とせませ〜ん(;_;)

大れす   H.Nもりのみやこ   (2001-10-03 18:43:11.343) HOME

 う〜ん、最近バレー三昧なんで、ブロッキングノイズとか言われると
やっぱバレーのブロックのほうをイメージしちゃうなあ。ブロック決めると
気持ちええよ(謎

■Milleniaさん
 ぐっすん。おねーさんがあぁぁ(謎
おいらはCもFORTRANも、Basicの考え方から抜けられずダメダメらしいです(ぉ
とは言っても、両方とも学生時代の課題以外で触った事は無いんですが(汗
BASICも、小学校の頃体で覚えたのが基本になってるんで、論理演算なんてサッパリです(まて

■H_Kasaharaさん
 ぶっ。そんな いんてりじぇんす なAIを作れないんで、手動AIで行きます(まて
その前にまほろを勉強しないと。。。これぞ偽AI!(まだ言うか

■茂木さん
 なんと、そいういうことでしたか。確かに21号 auo出力でファイルを上書きしていたです(汗
だからビットレート変えてもサイズが変わらなかったのね。早速頑張ってコードと
にらめっこしてみますか。

 動き検索ぅぅ。どうなんでしょうね。今のサイトになる前の古くからフェードが汚いと
指摘があって、堀さんもいろいろ考えていたみたいですが。。。真相はさて。。。

#茂木さんのPCはきっとタイムマシンなんだ。ドラえも〜ん!(壊

■GNBさん
 い、いもうと(汗 おいらは男兄弟なんで、確かに妹もいたらな〜って思います。
GNBさんは妹属性だったのね。いけないよ、家族でそんなことしたら(そんなってなに

■TAHOさん
 そうですよねっ。Shift+Del、一度使うと癖になる。とくにゴミ箱は空じゃないと気が済
まない人向け。さあ、あなたも癖になって泣いてみよう!(まて 。。。ぐっすん。
悔しいからさくらのDVD買っちゃる!!(壊

 ファミリーベーシックはあこがれました。が、買ってもらえませんでした(涙
大人の皆さんにはホビーに見えたらしくて。。。まあ、間違ってませんが(汗

#TAHOさんはリアル妹いらっしゃるのですか。検閲されたのは妹さんが見張っている?
#そこにいるTAHO's妹さん、このBBSにぜひっっっ(激勘違

■P-chanさん
 おお。Cをまともに勉強するとそういった境地に達する訳ですね。がむばらう。
ゴミ箱、Win95なら空にするのも早くて問題無かったんですけど、Win98になってから
妙に遅いんですよね。そのおかげで癖を加速してしまったというか。なんで遅くなった
んでしょう、という問いに、きっと小人さんが。。。なんてメルヘンな答えをした事
もあったっけ、そう言えば(笑

■必ずいれてねさん
 だ、誰?(滝汗

■ネーサさん
 買っておいたWin2K、会社に拉致られました(なに
おかげで、うちのWin2K化はまだ先の事になりそうです。。。


m4c   H.NMillenia   (2001-10-03 17:48:27.967) 

Lotus m4cは使っていないのですが、本家m4cならWindows2000で動いています。
もちろん“まるもバージョン”も大丈夫ですよ(^^)。

m4c   H.Nネーサ   (2001-10-02 23:57:38.733) 

皆さんのむづかしい話に全くついていけない私ですが。
m4c って、Win2000で使えます?
うちではダメみたいなのですが、DLしたのは無限回廊さんの所からの
010318_01 です。

負けマシタ。   H.NP-chan   (2001-10-02 23:21:44.590) 

>ファミリーベーシック
ベーマガ常連…とか?(^^;

私の完敗です。(笑)

j.m   H.N必ず入れてね   (2001-10-02 16:15:00.420) 

あれっ
よく見ると軒並みバージョンアップされていますね>AUF

できました!   H.NMillenia   (2001-10-02 16:10:08.793) 

>茂木さま
AUO版、CUI版ともにコンパイルすることができました!
1回目は何か警告が出るのですが、なぜか2回目のmakeで無事成功。
早速、新m4cにてエンコードしてみようと思います。
ありがとうございました(^^)

>THAOさま
どうしてNECを見捨てることになってしまったのでしょうか……?

ごめんなさい   H.N茂木   (2001-10-02 13:13:56.950) 

PSADBW ネタ

「TMPGEnc はフェードに弱い。VCD レートじゃ使えない。Panasonic マンセー」という YJ さんの書き込みを見て以来気になりつつ、M4C の SIMD 化で PSADBW 使えないかなと検討してみた結果、これだとフェードが駄目じゃんと気がついて書き始め、うぎゃぁぁぁ新バージョンが出てる別アルゴリズムになってたらどうしようと悩んでまあいいや出しちゃえと載せたものです。

一応 PSADBW は SSE 対応 CPU でも使える命令(レジスタ幅は狭くなるけど)なので、SSE2 対応であちらに変わったということは……無いと信じたいな〜。

一応新バージョンのダウンロードはしてあるのですが、いま新しいプラグイン作ってる最中でして P4 での SSE2 の威力は試せてはいないのです。

M4C ネタ

Millenia さんごめんなさい。あの通りにやるとそのエラーが出るのは正しいです。こちらのミスでした。10/1 版のソース一式でもそのエラーは出ます。

MASM 6.15 だと /omf を認識するのですけど、6.14 では /omf を認識できずに、check_block_simd.asm をアセンブルできません。現在そのミスを修正した Makefile を含めた 10/2 版のソース一式を配布してるので、そちらを使用してください。



コンピュータ言語   H.NTAHO   (2001-10-02 02:48:20.653) HOME

>BASIC
私の場合、
PC6001 → ファミリーベーシック(ヲ → PC-E500のやつ → PC88(N88系) →X68K
って感じですか
X-BASICやっていて、なぜCが出来ない・・・ってのはおいといてね(^^;
#いや、X-BASICにはてこずって、諦めた記憶が・・・(ヲイヲイ

論理計算、そういや、BASICでも出来ましたね。
私の場合、アセンブラに走ったので、そこで論理計算をガシガシやるようになりましたが
んで、論理式間違えてるのに気付かなくて、なぜ暴走する〜〜って泣くわけで(ヲイ
あ、PC6001マニュアルなら、未だに持ってます、私も。
ファミベのも、どっかにあるはずなんだが(^^;

>FORTRAN
大学で習いました〜
んで、これで、第2種情報処理技術者を受験して合格しました。
当時は、まだ選択言語にCが無かった時代です。
1種は、FORTRANとCASLで受けて玉砕。。。
ちなみに今はもちろんすっかり忘れてますが(爆)


そういえば、   H.NP-chan   (2001-10-02 01:45:13.437) 

高校でFORTRANとか習いましたが、
技術検定に役立ったくらいで、それ以降使った記憶がありません!(笑)

>ゴミバコ 私はあまりに消しまくってしまうので、
マウスでゴミバコに投げ込むクセが。(^^;
あとはたまにインストールし直したときに、
GSHOTの設定でゴミバコを使用する設定にし忘れて、
何度真っ白になったことか。(;_;)

今でも88のBASICのマニュアルあります   H.NP-chan   (2001-10-02 01:38:05.123) 

>C
私の場合、88→98&TOWNS→ATと来たので、
割とすんなり受け入れましたが、Cを使いはじめて、
計算なんかは

「こんなに手抜き…じゃなく、楽できるのか!」と思いました。(笑)
なんだかパズルみたいですしね。
BASICでも、IF使ったり普通に計算したりするより、
論理演算使いまくって処理を縮めて…
気が付いたらプログラムは何やってんのか分かんなく
になってたりしましたね。(^^;
まぁ、なれれば効率よく組めるんだぐらいに思えば良いのでは?

書き方とかとか   H.NTAHO   (2001-10-02 01:37:26.343) HOME

shift+del、私もこれがデフォです。
で、泣いたことも結構あり(^^;
まぁ、それ以外にも、キャプチャした直後に、上書きキャプチャするという間抜けも
かなりしてきましたけど(^^;、しかも長時間のあととかに

んで、Cは相変わらずですけど
>dim a(10) → static int a[10]

こういう配列の定義のしかたって、perlでも似たような感じですよね。
(実は良く分かってないけど)
あと、どっかでこういう書き方したものが・・・
確かVHDLでもこういう書き方したような・・・配列定義じゃないか、あれは(^^;


素直だったら、12人でもOKですよん、私は(^^;
実在の妹は・・・(以下恐いので略(爆))


あのネタは   H.NGNB   (2001-10-01 18:17:32.403) 

「SSE2で早くなっても、喜ぶのは画質を確認してからにしましょう」という警告なのでは。

>a=a+1
 a++でもOKっす。

>TMPGEncのエンコードエンジン。既にP4に最適化されたってことは、今のエンコードエンジンのままPro版になっちゃうんでしょうか?
確かPro版は、エンコードエンジンは作り直すってことでしたから、Pro版は大丈夫でしょう。
「P4Package.dll」なんて外付けになっていますから、P4演算部分のみ先に公開したのだと思います。というかそう信じたいです。

>Milleniaさんのおねえさん
Milleniaさんの家へ行く時は、罠に注意しよう(違

私はおねえさんよりの方が(・∀・)イイ!12人もいりませんけど


うふふ   H.N茂木   (2001-10-01 12:56:57.763) 

> ああいうネタ

自分では作らないが故に空理空論。いや、スポンサーがついて1年間の衣食住を保証してくれたうえに、成果はオープンソースで公開して良いよということなら作ってみようかなという気にもなりますが。

MPEG エンコーダって、さくっと片手間で作れるようなものでは無いので。



C言語   H.NMillenia   (2001-10-01 12:18:58.357) 

>なんでa=a+1じゃなくてa+=1なの?!

a=a+1でOKです。「Cの場合はa+=1と表現することもできる」とのことです。
私も使える言語といえばN88-BASICなので、そこらへんの差が非常に混乱しますね。

for i=1 to 10 → for (i=1;i<11;i++){
dim a(10) → static int a[10]
とか。

茂木さんに質問!   H.NH_Kasahara   (2001-10-01 10:31:36.467) 

ああいうネタを書かれたからには、そろそろMPEGエンコーダを開発されるんじゃないかと深読みしちゃいますです。で、真相は???



ところで。インターネット初心者だったころに目にした言葉。

"掲示板はたいがい荒れるか寂れるかのどちらかだ"

真実だなぁ、とその時は納得しちゃいました。そして、あれから数年。状況はちょっとは変わったんでしょうけれど、某掲示板を見る限りは、やっぱり変わってないのかしらん。

というわけで。ここが荒れたり寂れたたりしないための私案をば。

・自動レス機能をつける。
・投稿者の名前は"偽まほろ"とする。

……ってのは、ど〜〜っすか???
ちなみに、この後は、勿論。

製作会社からクレームがくる

投稿者の名前が"何か。"に変更される

……との、展開でございます。


ええっと、皆様に刺激されて、Cの勉強をはじめようかと思い立ちましたです。まずはP-chanさんに紹介していただいたサイトからはじめますです。
……で、いきなり納得できないんですけど。なんでa=a+1じゃなくてa+=1なの?! 私的にはCってたいそう不条理です。


TMPGEncのエンコードエンジン。既にP4に最適化されたってことは、今のエンコードエンジンのままPro版になっちゃうんでしょうか? 720*480のMPEG2のエンコードなら、動き検索の範囲はも〜ちょっと広くしてほしいな〜〜、って感じなんですけれど。
けど。βが取れたのはびっくり。永遠にβ版って信じてたから。ってゆ〜か、正式版が出ないままVer.2なのね。


おねーさん   H.NMillenia   (2001-10-01 04:03:11.217) 

ttp://www.tecmo.co.jp/product/kagero/kage_ch.htm

……ごめんなさい。

これぞ雑談   H.Nもりのみやこ   (2001-10-01 03:47:22.950) HOME

 ぐっすん(TーT)

高速化のプラグインが揃ってきたので、HDDに取ってあった劇場版さくら2
が速くエンコできるぞと思って準備したところ。。。
誤って削除ぉぉ(滝涙
はうぅ、Shift+DELキーの癖直さないと。。。(滝涙

■P-chanさん
>……………………○Oo(_ _むにゃむにゃ。
 Σ( ̄▽ ̄;;;
ね、寝言っすか(滝汗 う〜ん、確かに優しく起こしてくれるおねーさんがいたら幸せ
でしょうな。おねーさんきぼんぬ!(まて

>じゃあ、覚えるついでにタイピングだ!
 (^-^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
す、凄すぎる(汗 それってコピー機にかけたほうが早いんでわ(更汗

■GNBさん
 というわけで、新TypeGシリーズロングラン試験(仮称)は挫折してしまいました(爆

>エンコエンジンの刷新は
 確かに、うちのアスリートだとバグ修正が確認されただけで、特に速さは変わっていない
感触でした。むう。Intel嫌いだから次期マシンはAthlonMPにしたいところなんだけど〜

>バストが大きいの(はあと
 や〜ん(はあと うしろからもみもみ。。。(激勘違
おいらも、ビーチを始める前はやばかったです(汗 始める前から別途ダイエットしていたん
ですけど、それより前は70Kg(162cmで!)届いてしまっていて危機感を感じたもんです(汗


いろいろ   H.NGNB   (2001-09-30 09:57:48.170) 

・TMPGEnc2.0
今回のバージョンはSSE2対応になっただけで、エンコエンジンの刷新は、されていない様ですね。残念。
でもようやくβが取れましたね(祝
DVDitでエラーになる件、直っていると良いな〜
とりあえず、Type-G_0.38α1のテストも兼ねてエンコ中。<密かに宣伝(^^)ゞ問題無ければ、今晩BBSにてUp

・Tシャツ
>GNBさんは背が高いんでしょうか。
低いの。でもバスト胸囲が大きいの(はあと
キャラ大違い↑な冗談は置いといて、なんとかB>H>Wは維持していますが、最近B>H=Wに近づきつつあり、危険を感じていたり。(^^;


ワタシは市立図書館通いです   H.NP-chan   (2001-09-30 02:48:50.060) 

専門書籍、結構高いですよね。(^^;
最近は図書館も新刊入れてくれるの早いので重宝してます。
しかし、2週間(延長は出来ますが)という短期間で専門書籍の内容を理解
するのは大変。
で、スキャナーと読み取りソフトを持っていたので、テキストにしようとするも
判別精度が低く難航。
じゃあ、覚えるついでにタイピングだ!と"C++でつくるWINDOWSプログラム"
370ページちょっとを2週間程かけてテキストファイルにするという暴挙に。(^^;

…まぁそれはおいといて、最近は非常にわかりやすく解説してくれているHP
が沢山ありますね。

直接リンクしていいのか判らないので、「猫でも」や「プログラマ 隠れ里」
で検索してみてください。(^^;;;
非常にわかりやすく解説してくれてますよ。


とりあえず、   H.NP-chan   (2001-09-30 00:10:23.187) 

ここにおねえさんを!(叫
……………………○Oo(_ _むにゃむにゃ。

優等生BBSにありがちな罠(違   H.Nもりのみやこ   (2001-09-29 23:14:17.810) HOME

 昨日は夜間リーグ第一日目。相手は先日の試合と同じようなところ
だったんで、負けはしましたが、内容は良かったです(^^)
技術的な課題は山ほどありますが(汗 ひとつひとつつぶして行こう。

>Tシャツ(大勘違
 わっはっは。話が噛み合わなくて???と思った方もいるかと思うんですが。本気で勘違い
してました(滝汗 DVDit!PEについてるTシャツだと勘違いしたっす。何で勘違いしたか。。。
わかりません(ぉぃ 寝ぼけていたか、2chのスレッド読んでいたからか。。。
 ちなみに、おいらは背は低いほうで、ちょっと肉はついているけどMサイズでもOKです。
まほろさんのアスペクト比が変になるようなことは無いでしょう。たぶん。。。(ぉぃ
GNBさんは背が高いんでしょうか。うらやましぃですぅ。。。(涙
>癒し系BBS・・・
 やっぱり、某はるかたんのようなおねーさまがレス職人にいないとダメでしょうか(違
BBSぢゃ意味無いか(汗 掲示板上で性別を意識したこと無いしなあ。。。

>某掲示板スレ
 まだやってるよ、おい(;´Д`)
一度止めたんだがなあ。。。次の瞬間話戻しているし(汗
本題は音のノイズであって、リッピングを罰することでは無いでしょうに。
リッピングはいけないこと。これは当然。が、質問しているのはプチノイズでしょ?
そのものについてはきちんと法解釈を書いてあげた。その後は本人に任せるしか無いでしょ。
で、本題のほうは汎用的に起こり得る現象だから、犯罪の手助けになるから教えない、
というのは違うと思う。これが自分の考え。
 けど、これ以上進んでも荒れるだけなのは目に見えていたんで、止めたんですけど、書き方が
甘かったですね。関連の話題であっても止めるべきだった。。。
 管理人の立場からすると、ああいうスレッドは困るですよ。個別レスを消すとスレッドの
流れが分からなくなるし、かと言ってスレッド削除だと一部の情報が丸つぶれになる。
だからあの時点で止めるのが得策だったんだけど。。。Hさんも消すに消せない状況じゃないかと。
まあ、今後も進むようだとスレッド削除しか無くなっちゃいますがね。

#こんなくだらないことでHさんのやる気が削がれなければ良いけど。。。
#。。。って伏せる意味が無いような気もする(滝汗
#そういえば、TMPGEncのβがとれましたね。。。ってもっと意味が無いですね(更汗

>スパゲティの作り方
 おおっ、何もしなくてもFAQが作られつつあるぅ(違
や、ここんとこ掲示板巡りだけで終わってしまってて、何も出来ていないんで。。。
む〜ん、某氏が給料倍増の術と仰っていましたが、おいらは余暇倍増の術が欲しい。。。

#Milleniaさん、2重カキコの片割れ削除してもよろしいでしょうか?


それを消したらダメです   H.N茂木   (2001-09-29 16:29:49.873) 

> block_RGB_to_Y(rgb1, y1, step);
> block_RGB_to_Y(rgb2, y2, step);
> の2行です。
>
> そこでこの2行もコメントアウト

してしまってはまずいです。怪しいのは Makefile の方ですけど、「OBJ = ...」の最後に check_block_simd.obj を追加しているでしょうか?

そのエラーメッセージだと、アセンブラソースのアセンブルおよびリンクが行われていないように見えます。



スパゲッティの作り方2   H.NMillenia   (2001-09-29 12:54:42.513) 

一晩寝て起きたら、「RGB_to_Y」の実装部まで消してしまっていたことに気がつきました。
makeし直してみると難なくクリア(T_T)。

次はアセンブラです。ソース自体は茂木さまが作ってくださっているので問題ないのですが、
「block_RGB_to_Y() の実装部は全て削除してしまってください」
という部分は
static void block_RGB_to_Y(unsigned char *rgb, short* y, int step)
以下をコメントアウトすればいいんですよね。

ところが、このままmakeすると
「Error: 外部シンボル 'block_RGB_to_Y' が未解決(D:\SRC2\AUO\CHECK_BLOCK.OBJ が参照)」
と出てうまくいきません。怪しそうなのは『M4C の弄り方(3)』で追加した
block_RGB_to_Y(rgb1, y1, step);
block_RGB_to_Y(rgb2, y2, step);
の2行です。

 そこでこの2行もコメントアウトし、改めてコンパイル。
「警告 W8057 ..\check_block.c 79: パラメータ 'rgb1' は一度も使用されない(関数 is_noise )」
「警告 W8057 ..\check_block.c 79: パラメータ 'rgb2' は一度も使用されない(関数 is_noise )」
「警告 W8057 ..\check_block.c 79: パラメータ 'step' は一度も使用されない(関数 is_noise )」
などと言われるものの、なんとかコンパイルできたようです(^^)。

※『Borland C++』を「Program Files」下にインストールすると、cfgファイルの
-L"C:\Program Files\bcc55\lib"
が有効にならないようで、改めてルートディレクトリに再インストールしました。
やはりディレクトリ名にスペースが入るのは問題あるのかもしれませんね。
もしくはロングファイルネーム(死語?)だから??


スパゲッティの作り方   H.NMillenia   (2001-09-29 03:35:24.450) 

 茂木さま、『スパゲッティの作り方』お疲れさまでした。ここ最近仕事が忙
しくて手をつけられなかったのですが、最終回とあらばもはや我慢なりません。
仕事そっちのけで私もチャレンジしています。

 が、『9月25日(火) M4C の弄り方(3)―― 最適化・上』でつまづ
いてしまいました。すべての修正が終わったあと「make」を実行すると、
「Error: 外部シンボル '_RGB_to_Y' が未解決(D:\SRC\M4C.OBJ が参照)」
というエラーが発生し、「m4c.exe」が作成されないのです。

 ……み、未解決!? エラーメッセージの意味は私にとって想像を絶するもの
がありますが、もちろん「check_block.c」の先頭行付近には
「int _RGB_to_Y(unsigned char *rgb);」
という行を残してあります。

 同じような症状に陥った方がいらっしゃいましたら、どのように解決された
かご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

某掲示板のスレ   H.Nmandm   (2001-09-28 15:20:17.373) 

誰もその件に触れないのに私が書くのもなんですが、某サポート掲示板の
荒れているスレ(2001/09/24 (月) 05:43 発)は、見ていてムカムカしますねぇ。
本とは、スレッド立てた本人がすんなり環境なり必要な情報を書いて素直に
教えを請えば良いのですが…。
P-chanの「癒し系BBS…」というのはそういうこととは関係ないのかも
しれませんが、私はなんとなくそんな風に取れたので…。
いずれにしても、ご当人が悪いも悪くないもキッチリとした態度で皆に
ハッキリと早く対応して欲しいものと思います。

DDK   H.NP-chan   (2001-09-28 03:53:08.857) 

そういえば、マイクロソフトのDDKですが、
ttp://www.microsoft.com/ddk/の
ttp://download.microsoft.com/download/win98SE/Install/Gold/W98/EN-US/98DDK.EXE
ですか?

ttp://www.microsoft.com/JAPAN/developer/winds/Ddk/ddk.htm
からも辿っていけるみたいですが、どうもこちらからはダウンロード出来ない様です。
しかし、相変わらず日本語のページから突然英語に切り替わる素敵っぷり。(^^;

話は変わりますが、ソースをみていて何でBRGなんだろう、と思ったんですが、
昔88でZ80のアセンブラでプログラム組んでて、TOWNSに移った時混乱したのを思い出しました。
大分忘れてるなぁ。(^^;

癒し系BBS…   H.NP-chan   (2001-09-27 23:42:01.403) 

いや、何となくフレーズが頭をよぎっただけです。(^^;

T シャツネタ   H.N茂木   (2001-09-27 17:59:53.360) 

> Tシャツ着れますか?
> デザインとか世間体の問題ではなく、サイズがMなんですけど...(^^;

や、実は今着ていたり(笑)

あまり背が高くないのと運動してないせいで肉がついてないものですから……、とりあえずきついとか、まほろさんが横に広がってるとかは無いです。



せめて気持ちは明るくおおらかに   H.Nもりのみやこ   (2001-09-27 15:59:29.263) HOME

 う〜ん、試合ぼろ負け(滝涙
相手が強いんで、負けるのは仕方ないとしても、内容が良くなかった。。。
みんなで反省会ぃぃ(涙 って、今度は夜間リーグに入るんでがんばんないとっ

>m4cビットマップ出力
 ありゃ。そうなんですか。まだ長編もので解析したことなかったんで、気づいて
なかったです。むしろ、AviUtl 0.96gでスパゲティ21号auoで出力すると、出力ファイル
サイズがビットレートを変えても全く変わらないという現象に悩んでいます(汗
画質の変化はあるので、なんとも謎な現象です。。。ちなみにLotusのほうだと問題無い
んで、最近はLotusですね。ソースを追えるだけの知識があれば良いのだけど。。。

>CやC++
 H_Kasaharaさん、ご安心下さい。おいらはprintfで"Hellow"を出力できるレベルです(滝汗
増してやCとC++の違いなんて。。。(汗 ここから皆さんのレベルに到達するには数年はかか
るでしょう(涙 それでも簡単なものなら作れるようにはなりたいですね。

>Tシャツ(滝汗
 そ、そんなものがついているんですかっ。なるほど。プレミアつきのTシャツのおかげで
高かったのね。なら、割れ物も納得いきますね(大勘違

>スクリプトONじゃないと見れないページ
 ありますねえ。しかも、法人ページにもあるのが情けないというか、手抜きというか。
どうせ使うならもっと高度な事に使えよ、と言いたくなります。メニュー選択をスクリプト
で記述して何の意味があるんだろうか。。。

#なんか荒れている掲示板が多いですねえ。世の中暗い話題しか無い影響かしら?


M4C   H.NP-chan   (2001-09-27 01:19:21.780) 

>茂木さん
お手数お掛けします〜。(^^;

もう随分とプログラムから離れていたのと、元々数プログラム組んで
いない為、一生懸命ソース見返しました。(^^;;
ひたすらメモリにため込んでたんですね。
bgr24.h→bgr24.cと追っかけていって確認しました。 ここで確保してる領域って、エンコードには関係ないBMP作成の為の領域ですよね。
だったら、一枚毎出力後に保存しておく必要はないので、茂木さんの訂正通り開放した方がいいですよね。
それにしても開放用の関数ちゃんと用意してあるのになんで呼ばないんでしょうね。(^^;
…確保・開放の繰り返しだと遅くなるから?(オ
…でもそれなら最初に必要なメモリを確保したら、画像のサイズは変わらないんだから、
同じ所を使用して、終了時に開放してもいいような。全部ソース見てない上に素人考えですが。
一度クリアしないとゴミが残るかなぁ?
まぁ、単に忘れてたのかも、という方が正しいですか。


>頑なまでなC
そうですね。でもまぁ、C++の解説なんかで良く書いてありますけど、
CでもC++を使わなくても同じ様な処理は出来る、というのが原因のような。


うーん   H.NGNB   (2001-09-26 22:58:50.123) 

質問した本人が消したのかな?>AviUtl掲示板
解決?したら消すっていうのも、レスした人に対して失礼だと思うんだけど。

◇茂木さんへ
Tシャツ着れますか?
デザインとか世間体の問題ではなく、サイズがなんですけど...(^^;
やはりああいうものは、コレクターズアイテムとして、しまっておくものでしょうか。

DVDでは、スクイーズ収録されるのを祈るのみですね...
はぁ...まほろは見れない、ナジカも見れない、フルメタルPは延期、もしや今期は全滅なのか?!


忙しさに紛れつつ   H.N茂木   (2001-09-26 19:31:02.610) 

P-chan さん:
> 本編(22〜23分)ぐらいのものでBMP吐かせようとしたら途中でエラー

ちょっと調べてみました。多分メモリリークだろうと踏んだとおり、まさしくメモリリークですね。bad_block_report() の store_bmp(img, path); の後で delete_img(img); してあげれば改善するはずです。

M4C のソースって頑ななまでに C のみで書かれているのですけど、こういうの見ると C++ 使えば良いのにな〜と思ってしまいますね。最適化の当初予定している分が終わったらちょっと触れることにします。


TAHO さん:
> ハードべったりのアセンブラだけしか分からない(^^;

大丈夫です。C はその別名が「構造化アセンブラ」と呼ばれるしろものだったりしますから、基本的な文法と型さえ覚えれば後は何とかなります。

といいつつ今日・明日・明後日はアセンブラ。どれだけの人がついてこれてるのかちょっと疑問。


GNR さん:
まほろ関係ネタ コミックス第4巻&特報DVD発売中です。

入手済みです。DVD 付き T シャツは……T シャツのおまけとして考えれば DVD も暖かな目で見れるというものです。

16:9 だったけど……多分本編 DVD でも LB なんだろうなぁ(涙)もっと節約して Digital BS を確保するべきだったのだろうか(遠い目)



え〜〜と   H.NTAHO   (2001-09-25 02:40:55.497) HOME

ソフトの話にはなかなかついて行けない(^^;
C系は未だに習得してないので、理解するのに時間がかかるんです。。。
#ハード屋なんで、ハードべったりのアセンブラだけしか分からない(^^;
つうか、自分で設計したハードでしかソフトが組めない。。。大問題だな

>p-chanさん
ご利用ありがとうございます(^^;
で、Ys、たしかX68でも勝手に移植版ってのがありましたよね(^^;
あと、PC-88だと、キャラを書きかえるツールってのもあったな〜と。

>もりのみやこさん
JAVA切ると、見れないページが多いんですよね。。。
あと、普段はネスケ使用なんですが、IEでしかまともに表示されないページがあるのがなんとも。
OEは、私も恐くて使えません。最初っから狙われるとおもって(^^;


マンセー=万歳   H.NGNB   (2001-09-24 10:12:35.403) 

2ch用語はこちらの用語集を見て頂けると良いかと
http://www.skipup.com/~niwatori/

〜まずは訂正とお詫び〜
下の方の書き込みで「DVDは1GOPあたりのピクチャ枚数制限が〜」ってな所ですけど
調べ直しましたら、36フィールド/18フレームとのことでした。
DVDitの制限とも一致しております。m(_ _)m
見間違いか、調べた先の表記ミスか...多分私の見間違い(鬱
いずれにせよ、I:1 P:5 B:2で一杯ってことですね。でも、152の設定でもエラーでるんですよね...

〜面のクロスカラー〜
通常エッジに出るんですけど、それが前フレームとの関係によっては、広範囲な面で出るようなのです。
単なる色の残像かなと思ったら、クロスカラーのように一定間隔毎に、反転していまして。
まあ、出てても非常に薄いですし、白ベタ部分に色ムラがあるかな?ぐらいにしか感じませんので、特に問題は無いのですが

#うちの所もリンクされたようなので、アクセス数増えるかな。


EdMaxマンセー   H.NH_Kasahara   (2001-09-24 09:19:51.670) 

……って、マンセーの使い方は、これで正しいんですよね??? 2チャンネルのことはよく分からないんで……
鶴亀への乗り換えも検討しつつも、やはりEdMaxから離れられないです。


ええっと、なにやら、皆さんCを使いこなせるのですね。凄いなぁ。 私はN88-日本語BASICで精一杯……


! 10,000hit!!!


M4Cのしきい値   H.NP-chan   (2001-09-23 03:47:26.200) 

そういえば、まだAUO版が同梱されてないときに
コマンドライン版でどの辺りでベリベリノイズが
消えるか(ぱっと見解らなくなるか)調べる為にBMPも
吐かせていたんですが、OPやED程度の長さなら
ちゃんと終了していましたが、本編(22〜23分)ぐらいの
ものでBMP吐かせようとしたら途中でエラー出して
止まってました。(^^;
朝起きて止まっていた時のショックときたら。(笑)
そういえばその辺りどうなってるんだろう、と思って…
…思ったままほったらかしだわ。(爆)

レス抜け(滝汗   H.Nもりのみやこ   (2001-09-23 01:26:30.467) HOME

■TAHOさん
 おいらのところでは幸い、NIMDAは誘拐していないです(ぉぃ
運良くSP2にアップした後だったんで。。。それに普段からJAVA
の類はdisableにする癖がついているんで、拾ってきても発動は
しないようになっているはずです。。。

 メーラーもOEなんて怖くて使っていられないんで、EdMax使って
ます。前はNN付属のやつを使っていたんですが、あんな状況ですし(涙


はう。   H.Nもりのみやこ   (2001-09-23 00:53:59.340) HOME

 へっへ〜。また明日はビーチボールバレーの試合がっ。
こんどは1勝くらいしたいな〜。。。無理かな(滝汗

 会社のNIMDA騒ぎのおかげで、ここ数日仕事らしい仕事をしてません(滝涙
これも仕事のうちというのなら特別手当くれよお(;_;)

 突然100000hitは、どうもよしなさんのところが臭いかなと。なんか、
"refererに逆リンクしちゃえ"から"Freesoftware & Shareware へのリンク"に格上げ(?)
になったみたいで。。。アクセス解析入れていないから分かりませんけどね。
あ、臭いと言ってもむしろ喜ばしい事なんで、責めているわけではありませんよ(汗

■P-Chanさん
 おお。TOWNS用のCでしたか。そういったものが存在するとは知らなかったです。
TOWNSとはいえ、intelのCPUを搭載していたと記憶しているんで、当時はやっぱ
X68に長がありましたか。

■三さん
 おお、ご無沙汰です。m4cのシーンチェンジは1変えるだけでぜんぜん違いますからね。
おいらも勉強してもっと微妙に変えれるように加工しようかなと思っています。
100000hitは。。。正直、ここまで大きくなるとは予想もしなかったです(汗
そんなに頻繁に更新できないですが、細々とやっていくつもりです。。。

■茂木さん
 やはり。。。いきなりスパゲティの作り方ってなんじゃそれ、と思っていましたが、
いつだかfayさんが仰っていたシーンチェンジ検出のパラメータの荒さに繋がるわけですね。
おいらも気になっていて、ソースをいじれるfayさんをうらやましく思っていましたけど、
なんともタイムリーな話題で念願かなったりですね。早速しこしこと。。。

#色タイミング補正、まだ確認できていません(滝汗 試合が終わってから。。。
#うちのVTG300、CbCrでずれ方が違うんで、ルジさんのでは微妙な補正が。。。

■GNBさん
 動画評価は前にも一度はやったことがあったんですよ。おかげでいろいろなサンプルが
おいらのHDDに溜まってます(ぉぃ なんとも管理者特権ですな(違
 面のクロスカラー。。。? 一体どういうものでしょうか(汗


まほろまてぃっく第4巻   H.NGNB   (2001-09-22 23:48:45.733) 

今公式見に行ったら、発売日25日だった...
フライング?で手に入れてしまったようなので、明日本屋へ探しに行っても、無いかもしれません。m(__)m
今回もカバー裏は健在(w

いつのまにか   H.NGNB   (2001-09-22 23:24:37.840) 

すっかり動画評価BBSと化しましたね(^^;
シスプリは2回見て止めてしまいましたので、実写版OPしか知らなかったりします。
独り言
再YC分離プラグイン弄ってて気がついたのですが、3次元Y/C分離って、面のが出てたのですね...
単なる残像と思っていました...もちろん残像も出てますけど。
誰に向けてという訳でもないですが、まほろ関係ネタ
コミックス第4巻&特報DVD発売中です。
特報DVDは買うほどの物ではありませんでした。でも、出演している声優が好きな方には良いのかな?

使ってない…でも消したら心配な場合。   H.NP-chan   (2001-09-22 00:02:10.420) 

行の先頭に//と書いてコメントアウトして、
その行を無視させるとあとで必要になったときにも簡単に
戻せますね。

複数の行に渡って無効にしたい場合は、最初の行の頭に/*
を書いて最後の行の後ろに*/を書く事で範囲指定での
コメントアウトで関数丸々無効にするが可能です。

re:m4cのコンパイル   H.N  (2001-09-21 23:50:46.077) 

こんばんは。
もりのみやこさん、100000hitおめでとうございます。

茂木さんどうもです、コンパイルは、無事出来ました。
で、警告が、有ったので、報告しときます。

>警告 W8057 m4c.c 554: パラメータ 'lparam' は一度も使用されない(関数 config_proc )

これだけ表示され、auoができました。
まあ、書かれている通りの意味なんでしょうか(汗

いきなり、真似だけで、こう言う物を弄ると、エラーが出た時点でさっぱり分からなくなりますね(汗

#m4c作成の講習楽しみに読んでます(ぉ


あり?   H.Nもりのみやこ   (2001-09-21 18:06:55.140) HOME

 なんで一気に100000hit超えてるんだ?
まだ3000くらい余裕があったはずなのに。。。

。。。って、ちょっと飲み会に行く途中で家に寄っただけなんで、
帰ってきてからゆっくりレスします。。。>みなさま


AUO 版の話   H.N茂木   (2001-09-21 12:27:50.450) 

> m4c.rcの中の#include "winres.h"で、ファイルが無い

確認しました。確かにそうなりますね。

正しい(Visual C++ でもコンパイルできる)解決方法は戯言の方に書いた通りなのですが、コンパイル通すだけならあの行はさくっと削除してしてしまって構いません。



ああっ、しまった   H.NP-chan   (2001-09-21 00:45:45.110) 

一つ注意したら、一つ忘れる心太式ボケを。(^^; 改行タグいれた、と思ったらHN入れるの忘れましたっ。(笑)

  H.N必ず入れてね   (2001-09-21 00:42:55.093) 

>「CPad for Borland C++Compiler」で、 あ、お役に立てましたか。良かったです。(^^)
ワタシはソースはボ〜っと見てるんですが、まだコンパイルしてないです。(^^;
>TAHOさん 私も最近BUZ使い始めたのでHP拝見させて頂いてますよ。フフフ(笑)
調子はすこぶる良いですが、一つ前に使っていたPowerMovie/PCIとの色の違いに苦戦してます。(^^;
Ysはやはり68kファンなら作らねば!(笑)

Ysとか   H.NTAHO   (2001-09-20 23:40:26.450) 

いや、Ysの話題が出てたので(^^;
過去PC88 -> PC-E -> X68 -> AT
と遊んできました(^^;
いや〜X68のは、ある意味別なゲームでしたね〜
その後、Ys2でリリアが振り向くシーンはどうなるんだ?とか言われてたのに
結局出なかったのが残念(^^;

ニムダ、私のおウチマシンにしっかりいました(汗
幸い、Outlookをインストールしておらず、emlファイルに何も関連付けされてなかったので
ただ、つれてきてしまっただけ見たいですが(爆)
(たぶん起動されてないので、感染はしてない模様・・・本当か?)

ちなみに拾ってきた元は、Avermedia(MV-300の開発元)のイギリスのサイト・・・(^^;


うにゃ〜   H.N茂木   (2001-09-20 20:01:16.920) 

> m4c.rcの中の#include "winres.h"で、ファイルが無いと言って
> 止まってしまう状態で頓挫(ぉ

今日帰ったら調べてみます。

> 色タイミング補正プラグインですが

なおしました〜。0.5.2 です。しかし、色タイミング補正、最後に更新してから既に1年近く経っていたとは。

私はルジさんの、YC 伸張で、4:1:1 補完で調整しちゃうので、ほとんど使わないんですよね。



m4cのコンパイル   H.N  (2001-09-20 18:26:41.170) 

もりのみやこさん、こんにちは。

茂木さんのHPの解説を読んで、m4cを作ろうと思い試してみました。
で、AUO版で、エラーが出て困っています(汗
m4c.rcの中の#include "winres.h"で、ファイルが無いと言って
止まってしまう状態で頓挫(ぉ

ちなみに紹介のあった、「CPad for Borland C++Compiler」で、
コンパイルチェックしています。>P-chanさん、どうもです。

う〜ん、まだ、書き換えか、別の問題があるのでしょうか・・・。
良ければ、教えていただけますか?

#最近、O編シコシコ作っていますが、スクライドって、24/30混合で、
#ひぃ〜な感じですね。
#後は、慣れていないんで、容量が安定しないです・・・。


日記   H.NP-chan   (2001-09-20 03:01:05.513) 

動画関連の研究もいつも面白く読ませてもらってるんですが、
C++の記事も興味深いですね。M4Cのみでなく、他の
プログラムの時にも役立ちそうですし。
…って、またここに書くかい。(笑)

>High-C
はFM-TOWNS用のC++ライクなCです。…ってそうだったかな。(^^;
高校時代に無け無しのお小遣いで買って専門用語やそれ自体どうやって使うかも
訳も分からずキレかけたソフトです。(^^;
ある程度プログラムが組める様になって、画像をグリグリまわしてみたりして、
グレーTOWNSの限界を知ったのもこのコンパイラでした。<アセンブラで組め

逆に、後輩が68kのBasicで地面がうねうね動き、それに合わせて上に立っているキャラまで動く
く格闘ゲームを作っていたのをみた時、燃え尽きました。(笑)

NIMDA〜(怒   H.Nもりのみやこ   (2001-09-19 23:33:04.187) HOME

 わっはっは(滝涙w
Admin(を のおかげで今日は全然仕事にならず(激涙
いえ、別にLANシステム保守の課にいるわけじゃないんですが、
PCにそこそこ詳しいことバレてまして、課内のウイルス対策委員なんて拝命しているもんで。
悪い事にproxyも切られてしまったんで、ウイルスの詳細情報もわからず、右往左往(滝汗
幸い、イントラネットに情報が載せられたので、ウイルスバスターコーポレートエディション
で検出、Shell=の確認って感じでひとつひとつ。。。課内34台中18台発見しましたとさ。

 Shell=の改変は0だったんで、外部からのコピー活動によってフルアクセス共有フォルダに
紛れ込んだものばかりだったようです。むう。あれほどアクセスフリーな共有フォルダ作るな、
って言っているのにい。

 と言うわけで、しばらく騒動が収まるまでproxyは止めるそうで、仕事の合間にちょこちょこ
覗いていた(ぉぃ 動画系掲示板めぐりはしばらく出来なくなっちゃうな〜(ぅぉぃ

■P-chanさん
 か、顔が違うんですかっ(^-^;;;; そりゃ詐欺に近いっすね。今のご時世ならクレーマーの
ネタになりそう。。。

>なら私はHigh-Cで。
(^-^;;;;;; それってなんでしたっけ。。。(ぉぃぉぃぉぃ

■H_Kasaharaさん
>GExtのC++版の開発をば!!!
 Σ( ̄□ ̄;;;
や、自分の勉強のためには良い練習課題だと思いますが、コマンドライン版GExtって
使い道あるんかいな(爆 Compilerだけでもちまちまとダイアログコントロールを書けば
GUIも作れるんでしょうか? このへん知識が無いです、はい(^-^;;

>動画系のサイトをどれほどチェック
 う〜んと、うちと、あにぺぐ、連盟さん、TMPEGEnc/AviUtl両サポート板、あとはGNBさんちと
2ちゃんのDTV板。あと、表には出ていない某ローコス板。他は不定期に寄り付きます。「アップ
後にすかさず」ってルジさんちですか? あれはかなり偶然に近いです(^-^;;

■茂木さん
 時報除去プラグイン、修正されたのを確認致しました。お疲れ様ですm(_ _)m

>明日までお待ちください。何とかします。
 いやいや、それほど急ぎじゃなくとも。。。(^-^;; 自分が不精なだけに、他の人に頼む
ときは恐縮してしまいます。。。

>えと lanczos3 でも同じような問題があって
 あれ、そうなんですか。。。って、シーン毎に演算アルゴリズムを変えるメリットって
あるんか?(汗 まあ、そうだから気づかなかったという面がありますけどね。
これも余暇の範囲で頑張ってください。


ぼろが出ている(汗)   H.N茂木   (2001-09-19 12:04:25.153) 

> こうするとCbCrを同期させるチェックボックスだけ環境に
> 依存せず一貫して同一の設定になってしまうようです。

あー、なんとなく原因が判りました。明日までお待ちください。何とかします。

えと lanczos3 でも同じような問題があって、あるプロジェクトで SSE2 整数にしてても、別のプロジェクトで SSE 実数とかにしてしまうと、最初のプロジェクトでも SSE 実数が使われてしまったり。

ごめんなさい。手抜きです。m(_ _)m



書いてしまったからには!   H.NH_Kasahara   (2001-09-19 11:01:57.903) 

> ああ〜、もう7〜8年早ければ本気で勉強したのに。。。ま、今からでも少しずつ
> やってみますか。

GExtのC++版の開発をば!!!


ところで。もりのみやこさん、って動画系のサイトをどれほどチェックされているのでしょうか? いえ、あちらで、アップ後にすかさずレスがついていたんで、びっくりでして。